FC2ブログ

クロスオーバーが・・・

G430では無し・・・
残念。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

スウィングについては新しいことはしない

昨夜の練習で、もっとフラットなトップにしようと試行錯誤したが、いい当たりは無し。
結局、もうスウィングを改造するのは不可能に近い。今のスウィングの再現性を徹底的に高めよう。
変な当たりがでてきたら、その都度マイナーチェンジしていこう。
ツギハギスウィングだな(笑)

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

スウィングが乱れてきたら、パターに戻る

パッティングはホントに大切だ。
3オンしてもパットが入ればパーだ。
パッティングの大切さはそれだけではなく、ショットやアプローチ以上にコントロールが要求されるところだ。
なので振り回してはだめなのだ。
でもそれはショットも一緒!ドライバーも一緒だ。

ゴルフはターゲットゲーム。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

パソコンの画面なら右下にリンク先

貼れました!

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

ダウンスウィング以降も前傾維持。

昨日一昨日と2日連続で練習場へ。スタンス幅は肩幅くらいで構えるといい感じだが、これは主に左右へのスウェー防止に役立つ。ダウンスウィング以降での伸び上がりは防止できていない。100球ほど打つが、アプローチもショットもダウンスウィング以降で伸び上がってのトップが顔を出す。これはボールを打つ際に手前を叩いてしまわないかという不安がそうさせているのだろう。このままでは永遠に上手くならない。伸び上がらないためには、アドレス時にボールの左端と左脚固定に意識を向け、ボールより先に打ち込むつもりでちょうどいい。その意識で打つと、UTでのひどいチョロはでなくなった。
ダフリとチョロはラウンドでは禁忌だ。前に進まないと話にならない。
もっとダウンスウィング以降に目を向けよう。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

台風でラウンド中止

「右肘をしっかり畳む&テイクバックは腰で終了&上半身の力抜く&下半身に意識を集中打法」のお陰でショットが安定している。名前が長い事についてはおいておく。

シャンクには色々あるが、俺の場合は手を使って上げることが原因だったようだ。手を使って上げるといきなりフェースが開いてしまう。なので手は不動でいく。

またテイクバックを小さくする事により、切り返し以降で下半身始動でしっかり振り抜けるようになってきている。

あとはリズム重視。

ボールに向かう、グリップをつくる、両足をもぞもぞしてからスイング!親父の友人であるハンデ2の歯科医の先生に「きみはスコアとか考えるレベルではない。とにかくリズムよくスイングをしろ。シングルでテンポ悪いやつはおらへん。スロープレーはどんなに上手い人でも嫌われるで。」と有難いアドバイスを頂いてから、ボールに向かったら5秒以内に打つように練習している。慣れないうちはスイングリズムまでも早くなってしまい、ミスを連発してしまうが、これは慣しかない。

ラウンドにいきたい!!
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。センス0のアベレージゴルファーが、シングルを目指しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR