FC2ブログ

要領良く

医学部は本当にテストが大変です。スト範囲が莫大で、受験時代の1科目を軽く凌駕します。



だからと言ってクソ真面目に全範囲をやる時間はありません。



ではどうしたらいいのか?



答えは、「可能な限り過去問を入手し、過去問に出てる問題を全て理解して記憶し、さらにそこから派生する分野を授業プリントと教科書から探して記憶」すればいいのです。



例えばテストで「脳幹反射を5つ上げよ。」と出題されるとします。



この場合、脳幹反射に関して述べているプリントを徹底的に調べ、記憶します。さらに脳幹反射を覚えるに当たり必要な枝情報も調べて記憶します。



こう書くと「なんだ、それなら最初からプリント全て覚えたらいいじゃないか。」と反論したくなると思います。



しかし全てプリントをやるとなると緊張感が無いまま漫然と「記憶しているつもり」になりますし、ポイントがぼやけてしまいます。これでは何のための勉強か分かりませんし、単なる自己満足に成り兼ねません。

<br>
ところが過去問に実際に出てる問題を見た上でプリントを見ると、気合いが入りますし記憶しやすくなります。さらにこれを繰り返していくと、既出問題から新作問題を予想出来るようになります。



実際僕はこれでテストに合格してきています。



2回生になり既に6つのテスト(このうち2つが留年科目)があり3つが発表されましたが、全て合格(90パー、76パー、63パー。63パーは104人中47人が落ちた留年科目です。)しています。



この勉強法はかなり使え大学受験にも応用できるのですが、ひとつ注意点があります。



これはあくまでも莫大な範囲であるテストの場合に有効な気がします。受験のように問題集もないので過去問をやるしかないですから。



一方大学受験は所詮高校の狭い範囲です。しかも問題集も充実しています。よって過去問をやるならば全範囲を網羅して標準問題をガッチリやってからがいいでしょう。



もう暑い夏がやってきましたね。受験生の皆さんは頑張ってください!
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーアベレージゴルファー。現在クラブハンデ20。まずは1つ1つ確実にハンデを減らしていきます。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR