FC2ブログ

受験時代

受験時代について何回かに分けて書いていこうと思います。こんなやつでも医学部に合格できるんだ、と思って頂けると嬉しいです。

睡眠時間

僕の学年が新型インフルエンザのために学年閉鎖になりました><



ちなみに前回のblogの後、体温を計ると38度8分になってたので急遽再検査したところ、見事に新型でした(笑)



そして昨日までずっと自宅にいると、学校から「2回生のみ学年閉鎖です。」とのお知らせが…。



もう6日間も学校に行ってません(笑)



なので夜更かしをして午前3時までDSのパワプロをしてるんですが、このせいで日中は頭がボーッとしてます(笑)



やはり1時には寝なくちゃなあ…。

新型インフルエンザ?

昨日から喉がいたくて薬を飲んでいます…。親父に検査してもらったところ、インフル陰性&熱も36.6分だったので、普通の風邪用のクスリを飲んでいるものの、今朝体温を計ったら37.1分><



一体なんなんだろう…。本当は休みたいんですが今日の1・2限の医動物学は超出席が厳しく、9時の開始とともに出席カードが個別に配られ、遅刻は許さないので休めません(笑)



ちなみに周りに迷惑をかけたら嫌なのでマスクはしています。



午後の微生物学の出席は楽なので早退します。



あと報告が遅れましたが明後日の日曜日に新たなポメラニアンのポコちゃんが岐阜からやってきます!!



岐阜にあるポメラニアン専門店で選んだかわいらしいポメです☆



このポコちゃんには妹が同じ店にいるのですが、2人とも自分の名前をポコと思っているそうです(笑)

解剖が一段落しました

8月25日から始まったゼクが昨日でとりあえず一段落しました!かなり開放感があります(笑)



昨日は全ての臓器・血管・神経を対象とした実習試問があり、これは実習で使用した25体の御遺体に2つずつピンが刺さっており、その場所が何かを順番に答えていくテストです。



このテスト勉強がすさまじく多く、blogをやるヒマがあまりありませんでした。。



解剖学実習用の本として「ネッター解剖学アトラス」と「解剖学カラーアトラス」という2つの有名な参考書があります。



前者は全てイラストであり、後者は全て実写です。



双方一長一短があり、前者は臓器や筋肉の位置関係が綺麗に分かるものの、イラストであるために実物とはかなり雰囲気が違います。なので正確な位置関係を知るために使うのがいいかと思います。



後者は綺麗な位置関係はネッターに劣りますが、実写であるために実際の御遺体とかなりリンクしており、テスト勉強はもちろんの事、医師になってからも使えます!



ちなみに僕は両方持っていますが、99パーセントはカラーアトラスで勉強しました(笑)



なんにせよかなり大変でしたが、昨日の手応えは良かったので安心しました!



まあ実際にはあと1週間に渡って「脳・脊髄」の実習があり、テストもあるんですがこれは時間も短く楽なので安心です(笑)



今日は午後から御遺体の納官式があり、お花をそえます。



さらに最後にはお名前も教えて下さるそうです。



御遺体のおかげで人体の構造を学べました。



感謝を伝えてこようと思います。

フラッシュバック

いまから5時間ほど前の夜8時ににゃんこが車にひかれる場面を見てしまった…。



むちゃくちゃかわいそうでショックを受けてしまい胸が痛む…。



正確に言うと僕が見た時にすでにひかれていて、全身が痙攣していました…



なのに車はビュンビュン走っていた…



助けたかったが車がすごくて、さらに痙攣しているにゃんこが怖くて…



苦しかっただろうな……



かわいそうに……



にゃんこもなんで車に注意しなかったんだろう……かわいそう………



にゃんこのご冥福を祈ります。

大雨警報

休校になりました(笑)



いま解剖中なんでカリキュラムが遅くなるのはいやなんですが、こーゆー休みは好きです☆



ちなみに今チャリでぶらぶらしてます。ぶらつくのもいいもんです!

どろどろ

部活の人間関係がむちゃくちゃです(笑)



僕は中立なんで挟み打ちにされてます(笑)



みんななぜ歩み寄らないかな…
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーアベレージゴルファー。現在クラブハンデ20。まずは1つ1つ確実にハンデを減らしていきます。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR