FC2ブログ

ゴルフに向き合う

昨日練習場に行ってきた。

「肩を水平移動。頭は左右に右膝の上くらいまでなら動いてもいい。視線さえボールを捉えていれば良い。トップは左腕が地面と平行になるところまで。それ以上はダメ。慣性で自然に上がるから。」

という先週のレッスンで―まあ先週だけでなく毎回言われ続けているんだが―学んだ事を意識しながら打ったんだが、以前に比べて飛距離も方向性も再現性もアップして満足。なんでこのショット力で100切れないんだろうと首を傾げながら。

ただやはりミスショットはでる。いい球を打てると次の球に期待して力が入り、悪い球が出るとこんなハズは無いと焦りスイングが乱れていく。

一方でアプローチはかなり安定してきた。

ただ漫然と打つだけでは退屈なので、あそこに落ちているボールを狙うという風に色んな所を狙って打った。アプローチに関しては友達と話ながらでもいけそうだ。結局ゴルフなんてグリーン回りまではテキトーにハザードを避けていき、あとは寄せとパットで決まるんだろうな。


なのにショットばかり賢明に練習し余計な事を試してどんどんスイングを崩し、こんなハズはないんだ、なぜおれは上手くならないんだ、センスが無いのかと独りで暴走し悩み下手になっていく。

今までのおれはこの繰り返し。

なのでもうショットの練習量を極端に減らす事にする。

100球やるなら30球だけにする。あとの70球はPW、AW、SW、9鉄の4本で100yard以内を極める。

ショットは30球だけだから打つ前の素振りを大切にしよう。


さらに斜めを狙ったりいろんなとこに打とう。


昨日の練習でゴルフに対する考えが大きく変わった。

激闘の30キロ(後編)

急に彼の気配が消えた。

なぜ。どこに。


どうやら俺が彼を振り切ったようだ。

ああ、もう追わなくていいし追われないし安心だと思った途端に不安がよぎる。

一体どういうペースで行けばいいんだ?

いままで通りでいいのか?

それとも少し上げた方がいいのか?

様々な考えが飛び交うが迷っても仕方ないので現状維持で滑る事に。

あと5キロで終わりか。意外に速かったな。自主練のコースよりはるかに楽なせいか。終わったらたっぷり寝よう。

気付くと30キロを滑り終えていた。

結果は13位でポイントゲット。


この大会でまさかポイントを取れるなんて微塵も思っていなかった。

ターゲットは西医体だったし自分ではまだまだ実力は付いていないと思っていた。

スキーなんて所詮滑りまくったやつが勝つ。

今シーズン西医体は無くなってしまったけど、来季はかなり省エネで練習し結果が出せると思う。

激闘の30キロ(前編)

3月5日に関西の国公立・私立大学のスキー部が参加するかなりでかい大会が野沢温泉で開催された。

出場大学のうち医学部はおれの大学だけで他はみんなガチでスキーをやりこんでるやつらばかり。毎年40大学くらい参加している。

そんな奴らに勝てるはずがないのでとりあえず30キロを2時間10分台でゴールできればいいやと思いスタート。

54人が一斉にスタートするので最初はめちゃめちゃ混雑するが、隙間をぬいつつ焦る事なく「しっかり丁寧に板を滑らす。上りは視線をまっすぐ保ち、下りは遠くをしっかり見る。」事だけを意識した。

1、2月に滑り込んだおかげでスタミナに関しては全く問題無し。終始一定のペースで滑り続ける。給水係りの友人にラップタイムを計ってもらっており、5キロ19分のペース。予想より速かったのでテンションが上がる。

何周目だっただろうか。
常におれの周りに3人がいることに気付く。

1人はおれから20秒ほど進んだ位置におり、1人はおれのすぐ後ろにおり、1人はおれから20秒ほど後ろにいる。このうちすぐ後ろにいる彼とおれはデッドヒートを繰り広げる事に。抜かれたと思えば抜き返し、抜き返したと思えば抜かれる。

原因はお互いの得手不得にある。

おれは平地と上りが得意で下りが苦手。彼はその逆。

よって下りが終わると抜かれる事が多いが、平地と上りで抜き返す。

この攻防がなんと25キロを終えるまでずっと続いたのだ。

そして彼の大学にはコーチが付いており「抜かされるな!抜き返せ!15位以内に入れ!」と檄を飛ばす。

最初はずっと彼が近くにいるのが嫌だったが、次第に彼の速さがペースメーカーになっている事に気付く。

しかし25キロを過ぎると彼はおれの視界から消えた。

1~3月のスキー生活を振り返る

しばらくブログを放置しまくってしまった。なのでとりあえず1月~3月上旬までのスキーライフを振り返ってみようと思う。ちなみにこの2ヶ月間ゴルフクラブを握っていない。

1月28日~2月8日までの13日間に渡って長野の杵島平でひたすらクロカンスキーをしていた。

この期間での総滑走距離は250キロ。かといって毎日練習していたわけではなく、3日間やって1日オフの繰り返し。

オンの日は午前15キロ&午後15キロをこなし、1度だけ午前30キロぶっとおしという荒技もやった。ただ、これは次の日がオフだからできた。

続きを読む

久々

ずっとさぼっててすいません><

3月末の西医体が地震の影響で無くなってしまい毎日ひましてます…

ゴルフの方は1月2月にスキーしかしてなくてスイングが完璧に崩れてしまいました(笑)ただ、レッスンで先生に矯正してもらってから以前より良くなりました。


今日からまた真面目に書きます!
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR