FC2ブログ

切り返し以降頭突っ込んでいた

右に軸傾けた場合、弾道は高いが勢いはそれほど強くない印象。またアイアンに持ち帰るとトップ多発。これは右に軸を傾けた感覚を身体が忘れておらずしゃくりあげになってるんであろう。
一方で軸中心のままの場合、弾道は中くらいでボールの勢いはgood。アイアンも良し。
「軸中心、スタンス肩幅、切り返し以降頭突っ込まずに腰だけ切る、最下点に振り下ろす。」最近のDR不調は頭の突っ込みによるものだったわけか。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

外来をさばけるようになるには

耳鼻科医として2年目がスタートした。後輩も2人入ってくれて嬉しい限り。下っ端の役目として、検査・術前外来がある。エコー、biopsy、手術前の各種検査と手術申込の手配等だ。これらはいずれもとても大切なことなのだが、慣れてくると単調すぎてかなり辛い(笑)患者もかなり多いし、去年1年間ひたすらこの外来ばかりで正直嫌になっていた。
一方で、バイトでやる開業医的外来や、大学でやらしてもらうよくわからない難解な外来は大変ではあるが、人体の不思議さを目の当たりにし、きちんと勉強しないと患者が被害を受けてしまう。かといってひとりひとりに時間をかけていたら終わらないので、ポイントを抑えて問診・検査を進めてテキパキこなさないといけない。そのためにはやはり勉強!

外来

この4月から毎週曜日固定で自分の枠の外来をやらしてもらっている。まだ下っ端なのでいわゆる一般外来というやつで、様々な症状の患者がやってくる。改めて耳鼻咽喉科という科の守備範囲の広さを思い知らされて分からないことだらけ。教科書に載っていない事がたくさんだ。だから医者は生涯勉強しないといけない。

左!!

インパクトは通過点、フィニッシュまで振り切る事が重要。素振りは目標見て素振りを。ボールの左端めがける、やや左脚荷重で。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

アプローチとアイアンはやや左脚荷重で

自宅でのスポンジ打ちでダフりが目立つため、やや左脚荷重(7対3くらい?)にするとクリーンにヒットし始めた。このポイントは前も書いた気がする(笑)

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

やはりテイクバックの時に左脚浮かないように

どうも左脚が浮くクセがすぐにでてしまう。なんとかならないものか・・・ショット安定のための最優先は軸固定、リズム、ボールの左を見る。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

感冒

先週火曜日当直明けから咳が出始め咽頭痛もあり、体調不良が続いてる。内服加療でかなりマシになってきた(漢方の桔梗石膏を水に溶かしてうがいして飲むのが効いている)が、まだ症状は残っているため、練習場へは行けず。しかし自宅でのスポンジ打ちは継続しており、「インパクトで終わりではなく、インパクト以降フォローフィニッシュまで前傾維持」のスウィングイメージでいい感じ。
先月のラウンドでのバンカーでの大叩きもインパクト以降のイメージが欠落している事が原因と捉えている。
インパクトで終わりだとそこからついつい伸び上がってしまうし、肩が開いてしまうのだろう。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

結局は軸ブレしない事が大切

練習は最近週一ペース土日どっちかになっている。という事で10時に行き着けの練習場へ到着したが、相変わらず混んでおり57打席中55打席が埋まっていた。なんとか2階の左端寄りの打席をゲット。ほんとはアプローチもやりたいから1階がいいけど、今の課題はティーショットの安定なのでこれで良し。

「ターゲットを見ながら球筋をイメージして素振り」のルーティンをショットでも試したがなかなかうまくいかない。アプローチだとうまくいくのは、ショットだとスウィングのチェックポイントが忘れてしまうからか。
ショットの出来栄えは良いのもあれば悪いのもあるといったもの。うまくいかない時は「両足固定できず、間も無く、インパクト後の伸び上がり」が許容範囲を超えた時。結局は「両脚固定死守 スタンス狭め 振り切る、インパクトで終わりではない!どうもインパクト付近で起き上がってる。最後まで死守を。」というチェックポイントになった。

起き上がってはだめ、というチェックポイントだけだと甘いためか同じミスを繰り返す。「インパクトで終わりではなく、フォローまで前傾維持して振り切る」ことが大切。

スタンス狭めのチェックポイントはかなり使える。肩幅以内でも飛距離問題なく、むしろミート率も上がり弾道も上がり気持ちいい。特にドライバーではスタンス狭目が良い。スタンスが広いとフットワーク使えない、軸ぶれるから。ドライバーは42mm、ヘッド一つ後ろにする。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR