FC2ブログ

野球のバッティングと同じイメージで振る

色々とこれまでスウィングについて迷走していたが、結局ゴルフを始めた頃が一番飛距離が出ていたと思う。そりゃあミスは多かったけど、ドライバーは父親(ハンデ4)より飛んでいた。
なので、また初心者の頃のように、「野球のバッティング」のイメージで振ろうと思う。
素振りや自宅スポンジ打ちではいい感じに力をボールに伝えれる気がするのだが。
さあ、吉と出るか凶とでるか。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

手と身体を同調させる

手だけであげてもだめ、身体だけ動いてもだめ、バランス良く軸回転。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

スウィング悩み中

いまのスウィングは、どうもぎこちない。流れるようなスムースなスウィングにしたい。
テイクバックはできるだけ考えたくない。
以前調子の良かったスウィングにもう一回試してみるか。
ただし、手だけであげない・身体を回す。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

とびきり脱力し、そこから出力をあげていく

どうもドライバーが不調だ。昨日のラウンドはアプローチとパットでハーフ45を出せたが、如何せんドライバーがいまいちだと、どうも楽しさが半減する。ドライバーは男のロマンだ。
今日の練習もイマイチな出来。帰宅して色々と考えていたのだが、次回は極端に脱力して打ってみて、徐々に力をいれていき、ちょうどいいところを探そうと思う。
次回ラウンドは2/23だ。それまでにドライバーを再生しよう!

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

大雪のため、ヤマトカントリークラブから神戸パインウッズゴルフクラブへ。後半4ホールを残し大雪で中止

今朝ちょうど家を出た時にゴルフ場からクローズの連絡が。友人に電話し、別のコースを予約することができた。
途中雪がぱらつく程度だったが、風はすごく、それでもなんとか前半パー4つ(全て寄せワン)をとり45。
後半はボギー、ダボ、ダボ、ダボ、パーをとったあと、雪が激しくなり中止。
・ドライバー
OB3発。強風でアドレスの時にバランスが崩れる。ただし、バランスよくスムースに振れる時はいい当たりがでるが、そうでないときは150yardくらいしか飛ばなかったりOBになったり。
練習場では良いのだが・・・練習で球数不足かな。
・アイアン
まあまあ、か。これまで通りでいいかも。
・アプローチ
先週、ゴルフ5の「ヨルンダ」を購入。バンカーが苦手なため。これで今回バンカー3回のうち2回はピンに寄るくらいいいエクスプロージョンを打てた。1回失敗したのは、焦りすぎたため。
寄せは全てPWで。寄せワン4回はこいつのおかげ。スタンスはオープンにせずスクエア。できるだけパターのイメージで振ったことが良かったのだろう。あと、前向き素振りで距離感をしっかり植え付けた事も。
パター:練習してないけど、まあまあ。
もともとパターに苦手意識はない。

雪さえなければ、90台はいけただろう。ただ、80台となると、厳しい。前半45の内訳は、パー4つ、トリプルボギー2つ、ボギー1つにダボ1つ。パー4つとっても45は切れなかった。トリプル2つはOBのせい。トリプルは、痛いな・・・。

ドライバーに自信を取り戻すために、練習の半分をドライバーにしようかな。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

明日のラウンドの注意点

明日はヤマトカントリークラブをラウンド予定だ。ここは3回ラウンドして、1回98と90台を出せている。
練習は週1回&ラウンドは月1回のペースでだが、緊張感を持ってOUT・IN共に50切りを目指そう。悪くても108以内におさめる努力もしよう。
・素振りで滑らかなスウィングを確認してから打つ。
・ミスショットが出ても気にしない。プロでもミスする。何が原因かなんて分からないので、いいショットが出るスウィングを素振りで確認する。悪いところを改善しようと集中すると、スウィングがぎこちなくなる。あくまでもスウィングは一連の流れである。
・悪くてもスリーオンを死守する。ツーオンを諦めるのではなく、ミスしても届かないと思っても寄せ易い外しどころをしっかり意識する。
・パットは距離感。前向き素振りでイメージを出す。
など。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

アドレスからフィニッシュまでなめらかに。

何も考えずにスウィングできればいいが、それだと単なるクラブを振り回す運動になってしまう。
かといって、テイクバックは何センチ引く・トップはここまで・切り返しは・・・などと細かく考えると、まともにボールに当たらなくなる。
何事も、ほどほどがいいのだ。
大事なのは、フィニッシュまでスムースに振り切ること。
スウィングは大体でいい。リズムとタイミング。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

アドレスに入る前からゆっくりと

ミスの少ないスウィングをするためには、やはり落ち着いた心が大事になってくる。
ラウンドではボールに近づく所から、打つ準備が始まっていると考える。
バタバタ走らず、落ち着いた状態でボールに近付き、素振りでしっかりとイメージを出し、構える。
ただしスロープレーは厳禁。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

素振りでフィーリングを大切にする

スウィングをメカニックに考えることはもちろん必要。ただ、それにとらわれすぎると、長引く不調に陥ってしまう。
自分のスウィングはあくまでも、野球のバッティングがベースにある。バッティングでトップがどうの、体重移動がどうななど考えた事がない。
ゴルフは年を取ってから始めるせいで、頭でっかちになってしまうのだ。
なので、「こんな感じ」というイメージも大事にしていこう。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

テイクバック開始超絶ゆっくりと。

テイクバックでの注意点として、手先でひょいとあげるのではなく、ゆっくりと、フェース面をボールに向けたまま、縦コック。終始リズム良く。
ゆっくりあげることにより、伸び上がりを防ぐ事がてきる。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

グリップは、長くも短くも持たない

マックスに持つと、振り遅れやすくなる。
短く持ちすぎる(指3本分)と、ヘッドの重みが感じにくくなる。
だいぶ前の記事にも同じことが書いてあった(笑)
指1.5本だけ短く持とう。
どんなことにもメリットとデメリットがある。メリットが上回るように。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

自宅でのフルショットの練習は、トルネードスティックで

週1回ペースの練習では、自分の運動神経だとフルショットがすぐに不調に陥る。なので家でのスポンジ打ち・パターマットでの練習をしている。スポンジ打ちは主にアプローチ練習のためで、ショルダーストロークで狙う距離(大体30yardまで)を目的としているが、スリークォータースウィングでもボールを打っている。確かに、このおかげでアプローチの大きなミスは減ったが、これだけではフルショットの練習にはならない。あくまでもフルショットはフルショットなのである。今更こんなことに気付いたのは、自宅練習の割には練習場でイマイチなショットが続いているから(笑)毎日クラブに触れてるのになんで?!いや、それはフルショットのスウィングができていなくて、1週間経って忘れているから!
そこでトルネードスティックでの本気の素振りを普段から行うことにした。フルショットの注意点(始動ゆっくり、しっかり縦コック、間を感じて、伸び上がらないように地面に向けて振っていく)を意識して毎日素振りしよう。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

「指3本短く持つ」は中止

今日の練習で前回良かった「指3本短く持つ」を試したが、全然だめだ。しなりを感じれないので、切り返し以降むちゃくちゃ・・・
1本短くもつくらいでいいな。
試行錯誤!

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

同時に複数のことをやる。

下半身固定に集中すると、コックがおろそかになりスウェーしまくる。
コックに集中すると、下半身ぐらぐら。
本日の自宅スポンジ打ちで急に不調になったのは、下半身固定にのみ集中したせい。
バランスよく!

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

目とボールの位置を変えない

「足元を踏ん張ってタイミングよく振り切る」で自宅のスポンジ打ちをしてもうまくいかなくなってきた。
色々考えた結果、身体のてっぺんにある頭と、ボールの位置関係が変わらなければいいのでないかと思い、打ってみるといいかんじ。

これ続けよう。
ころころ変わるな、ポイントが(笑)

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

80台を出す。

現状の仕事・家庭環境では練習は週一でラウンドは、月一ペースだ。
ただ、これでも90台は毎回ではないが出るようになった。100切りはできるのだ。このままだと成長しないので、90切りを目標にする。
できるはず。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

思い切って指3本分短く持つ

いまの練習量(週1月1ラウンド)ペースだと、その時いいフィーリングでも、球を打たないとすぐに忘れてしまう。なんとか、少ない練習量で効率よく上手くなりたい。
そのためにはショットの再現性を高める事が大事で、ショットについては練習しなくても良いくらいじゃないとラウンドが楽しくない。アプローチとパットはあくまでもショットの不安がない事が前提だ。(あくまでも私の場合)
「練習しなくても打てるようになりたい」が目標なのだが、毎回打ち込んでるユーティリティがいつまでたってもちっとも安定しない。練習でできなあのだから、ラウンドでの成功体験も非常に少ない。
そこで先日、全てのクラブを思い切って指3本分短く持つといい感じだ。ドライバー、ユーティリティともにしっかりと振り切れるし、長さに対するプレッシャーが無くなった。自分のドライバーは45.25インチであり、指3本短くもつと42.25インチ。これは一昔前のドライバーと同じ長さくらい。いまが長すぎるのだ。
しばらく短く持っていこう。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

週1練習場で上手くなるために。

2018年は不調から脱し90台を3回出せたが、安定感に欠けている。練習は週1、下手したら2週間空くこともあり、実際にボールを打つ時間はかなり限られている。また、間隔があくとすぐにスウィングを忘れてしまう。
なので、素振りを本気で毎日継続しようと思う。これまで自宅でスポンジ打ちを行なっていたが、これだとフルショットのスウィングのメンテナンスにはならない。素振りに用いるのは、トルネードスティックのショートタイプ。しなりを感じて、リズム良く毎日10回でいいので続けていこう。あまりハードルを高めるとすぐ挫折するからな(笑)

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR