フロントティー 5947yard スコアの105(OUT57 IN48 パット 不明)
3日ぶりのラウンドは3桁の大台に乗ってしまった。
原因は飛距離を出すことで頭がいっぱいになってしまった事。そういう考えになってしまったのは、ここ3ラウンドとも90台で回れており「もっと飛ばせば楽にスコアが出せるのでは」と思ってしまったからだ。そのためにはドライバーで、買ったばかりの新しいドライバーを練習で振り回しすぎ&球数を打ちすぎた。そのせいで他の番手までおかしくなってしまった。ショットがおかしくなるとスコアの肝であるアプローチとパッティングに集中できなくなる。幸いにも前半で力みまくってる事に気づけたお陰で後半はいつも通りの「井戸木の教え」を思い出し、なんとか50は叩かなかったが、ほんとにゴルフは恐ろしい・・・!
前半OUTは、1Hから順にボギー、ダボ、ダボ、トリ、トリ、ボギー、+4、トリ、ダボだった。OBは1個 パー0個、ボギー2個、ダボ3個、トリ3個、+4が1個だった。
後半INは、1Hから順にボギー、ダボ、トリ、パー、ボギー、ダボ、ボギー、ボギー、ボギーだった。パーが1個、ボギーが5個、ダボが2個、トリが1個。
ショット、アプローチ、パッティングを振り返る。
ドライバーは前半力みまくり。後半で落ち着いた。また、以前行っていた「ヘッドとボールを離して構える」で、弾道がいい感じに上がってくれた。とにかく「軸ブレしないように素振りのように」振るのみ。7割くらいの力感でいい。
アイアンはグリーンにギリギリ届来そうな時にダフる。
UTは26.5度がなかなかよかった。23度は2回使って2回ともミスしており、やはり抜くか。
アプローチとパッティングはイマイチ。パッティングも少し練習した方がいいな。
今回のラウンドでは、ゴルフの恐ろしさを痛感した。スウィングはほんとにナマモノ!
テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ