FC2ブログ

始動の際に左手の掌でグリップエンドを抑え込んでいく

なんとかトップで出前持ちの形にならないか、シャフトが飛球線と並行にならないかを日々模索している。


何かの本で「テコの原理でコック」というのを思い出し、「左手の掌でグリップエンドを押さえ込んでいく」と、出前持ちの形になれた。練習でも試すといい感じ。


これまでコックは上にあげていく動きでしていたが、それよりも押さえ込んで行った方がスッキリする。

あとは再現性とミート率の確認だな。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

できるだけクラブの本数を減らしたいが・・・

ドライバー G410プラス 10.5度 エボ6は僕の生命線なので外せない。ドライバーがないとゴルフをやる意味がない。

ウエッジはPW(45度)、glide3.0の50、54、58度の4本があるが、これも外せない。

パターはいわずもがな。

7.8.9鉄はミスのイメージがあまりないので外せない。それぞれのロフトは、30,34.5,39.5度だ。

この時点で外せないクラブは9本だ。
7鉄で大体キャリー150~155yard。ドライバーがキャリーで220~230yard。もちろんミスればもっと飛ばないけど、それは今は考えない。
150~220yardの間を打つクラブを選ばないといけない。

この間を打つクラブは、
G30のスプーン 約210yard
crossover G410の17,20,23度
G25の20度と23度
G400の26度と30度
G400の5鉄(23.5度)と6鉄(26.5度)

さてどうしようか・・・
















テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

娘のプレ幼稚園の入園決定!

募集枠には35名と書いているのだが、在園生の兄弟姉妹が優先とのことで実質16人の枠を争う事になった。いまから約8時間40分前の23時50分に幼稚園前にレジャーシートと座椅子をセットし、カイロやマスク等の防寒グッズを完璧にして朝を待った。
幸いにも僕が幼稚園前に着いた際には他に誰もおらず、1番をゲット!


長丁場の勝負になるし、翌日は仕事があるので寒空の中、じっとしていた。
5分ほど経つと自転車に乗った男性が「あの、もしかしてもう待ってるんですか?」と近付いてきた。どうやら偵察に来たようだ。「そうです。」「やべ、準備してまた来ます」と焦って戻っていかれた。
更に2.3分ほど経つと2人組の男が「はやいですね!プレ幼稚園の待ちですよね?僕たちもです」とやってきた。ひとりは自転車で、「途中、コンビ二とかトイレとか困ったら、この自転車を使って下さい。」と親切なことを言ってくださった。それから1時間で合計8人が幼稚園の前に持参の座椅子で陣取る事になった。


深夜2時頃になってくるとかなり下半身が冷えてきてさすがにきつくなったので、先程の親切な方に自転車をお借りして家から毛布を持ってきた。毛布は必須だな。
4時くらいまでは隣の人と話したりしていたが、途中で眠ってしまった。


「おはようございます」と声をかけられ、見てみると義理の父だ。そこで交代してもらい帰宅して1時間だけ眠ることができた。

まさかプレ幼稚園で前日から並ぶ事になるとは・・・少子化のはずでは?!

なんにせよ入園できてよかった!

テーマ : 小さなしあわせ
ジャンル : 日記

朝8時に病棟にいき処置をしてきた

昨日、術後の患者さんで少し具合が悪いと当直の後輩から報告を受け、つい今しがた診察をしてきた。
そこまで心配な容態ではないが、やはり自分の目でみないといけない。手術したのは僕だし、術後経過は主治医しかわからないのだ。
さて帰ったら家の掃除かな〜
今夜は0時から娘のプレ幼稚園のために並びにいくから体力温存!

テーマ : 医療業界
ジャンル : 就職・お仕事

スウィング動画撮影の効果

正月に親父のレッスンを受けてから毎回練習では動画撮影をしている。スマフォ用の自撮り棒を利用している(笑)

今の課題は飛球線に沿ってテイクバックをあげ、トップでシャフトが飛球線に平行になるようにすることだ。トップで出前持になるように。

かなりコックを入れたと思っても、トップでシャフトが飛球線と平行になっていないこともしばしば。コックをいれるとスウェーを防げるし飛距離もでる!

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

娘のプレ幼稚園 続き

先週、プレ幼稚園の最終説明会があった。その時来ている親にのみ願書が配られ、それをもって受付当日に早い者勝ちで入園が決まる。


枠は35名なのだが、兄弟が在園している人を優先するようだ。そしてなんと19人も在園しており、残る16人の枠を争うことに。


というわけで前日の夜中0時から僕が一人で並んでくることに。受付が朝10時からなので10時間前からだ(笑)勿論仕事があるので朝8時前に義父と交代。
プチ当直だな(笑)

テーマ : 小さなしあわせ
ジャンル : 日記

ウッド型UT(G400 26度30度 G25 23度20度)を打てるようになった?!

昨日は恒例の夜練へ。


ゴルフを始めたのが2008年だが、その当時からウッドとユーティリティが苦手だった。ラウンドで使えばほぼチョロで、どうしようもない。


練習の大半をユーティリティ(ウッド型)とフェアウェイウッドに費やした事もあるが、まともに当たらないためスウィングがおかしくなりアイアンやドライバーまで当たらなくなる。 なのでウッド型UTを諦めてアイアン型UTのcrossoverを購入しそこそこ結果を残している。ただ、やはりロフトが20度17度と立つと地面から打つにはしんどくなってくるので、楽に地面から打てるウッド型UTを克服したい気持ちはある。


正月に親父からレッスンを受けた。その後もラインで親父にスウィング動画を送っているのだが、「テイクバックでインに引きすぎ」「左右のスウェーがひどい。右膝が完全に流れてしまっている」「そのスウィングではウッド系はダフりまくって打てない」と指摘を受け、その修正を続けている。この2つの悪癖の対策が、「スタンスを肩幅よりちょい狭目」「テイクバックですぐにコックを入れ、トップでは出前持ち」なわけだ。


親父からその時G400の26度30度を譲り受けた。新たにG410のウッド型UTを4本購入したので、余っているからくれた。優しい。


前置きが長くなったが、昨日の練習ではいずれのクラブもなかなか良く打てた。これまで、ウッドだから飛ばそうあげようとして極端な横振りになっていたせいだろう。どうもそのヘッド形状から、すくいあげたくなるのだ(笑)無理矢理でもいいのでアイアンと思い込むために、フェース面のみを見ると良いことが分かった。

G400の5鉄はロフト23.5度、6鉄は26.5度で打てなくはないがラウンドでは練習と同じくらいの距離を打ててない。5鉄と6鉄を抜くか?

迷うなあ・・・



テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

娘のプレ幼稚園

子どもはいま2歳7カ月。4月から僕が卒業した幼稚園(家から徒歩4分)に通わせるつもりなのだが、希望者は定員35名を越えているようだ。さらに兄弟が今通っていると、その姉妹は優先されるため、実質16人くらいの枠を争わないといけない。
幸い、入園okかどうかは当日早いもの順らしく、午前4時くらいから並ぼうと思う(笑)まあ当直に比べたら楽なもんだ。

テーマ : 小さなしあわせ
ジャンル : 日記

フリーの日

今日は1日フリーだったので図書館でずっと過去問を解いていた。
解剖が弱く、切替を参考にしながら知識を覚えていく。地道だ。
勉強時間は5時間くらい。夕方に上級医から何度か電話がかかってきて、いまなにしてる?と言われて少しあせった。
帰宅して子どもが寝てからさらに1時間勉強。
しかしなかなか進まんなあ・・・

テーマ : 医療業界
ジャンル : 就職・お仕事

切替

分厚くて重いが、総論は過去問でわからないところを調べた際に参考になる。
毎日持ち歩くしかないな(笑)

テーマ : 医療業界
ジャンル : 就職・お仕事

ボーネルンド

天王寺のてんしばに「ボーネルンド」が経営するプレイヴィルがある。大人一人子ども1人だと1500円で遊び放題だ。今日は嫁さんが美容院のため、子守をそこでしていた。娘はおとなしい方だが、楽しそうに遊んでいてこちらも幸せな気分になった。

テーマ : 小さなしあわせ
ジャンル : 日記

左右のスウェーを防止するためにスタンス狭目&トップで出前持ち

昨日はG30のドライバーとcrossoverの20度をメインに練習。まあいつもこの2本が練習の主役だが(笑)
注意点は、スタンスを肩幅まで&トップで出前持ちの形になるようにコックを90度しっかりいれる2点。
スタンスを肩幅までにすることにより、左右への無駄な体重移動を防ぐことが出来る。体重移動を意識すると、スウェーがひどくなり打点が毎回ズレてしまうのだ。ゴルフのいいところでもあり怖いところでもある事の1つに「たまたまの奇跡的なスーパーショット」がある。これがでると、いまのスウィングのままでいいんだあ・・・となり、ミート率が低くミスが出やすいスウィングを繰り返してしまう。
再現性を最優先!

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

各番手の精度を上げる。

どうも闇雲にただ打つだけの練習をしてしまう・・・精度を上げることを意識しよう。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

精度をあげる

昨日今日と練習場へ行き、スウィングの動画撮影とそれを親父にラインで送りアドバイスをもらった。
・スウェーがひどく、あおりうち
・アウトに上げているが、インパクトではオンプレーン。
課題はわかったのであとは直すだけ。

ちょっと球を打ち過ぎて右手首が少しいたいので、来週まで練習は禁止!!

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

八重桜カントリーを振り返る

問題点
【ティーショット】
ドライバーの飛距離は満足できる結果であったが、右へのプッシュで2打目を狙えない状況が1度あった。ただ、この時も243yard飛んでいたので、方向性を後ほんの少し修正すれば良いだろう。

175yardのショートホールでアゲインストの状況で23度crossoverを使用した。当たりはよく方向性も良かったが、グリーン左手前のバンカーにイン。バンカーを脱出できたものの、砲台のため手前に戻されてしまった。20度に番手をあげた方が良かったか?

275yardのグリーンまでずっと登っているミドルで、20度crossoverでティーショット。力んでしまい140yardしか進まず・・・20度は練習でもミスが散見されるが、ラウンドだとその倍以上ミスると考えた方がいいな・・・

【アプローチ】
PW、50度、54度、58度、パターの4本のどれかを使用している。ただし54度と58度は1回ずつしか使用せず。バンカーは58度で活躍してもらった。
寄せワン2回にチップインバーディが1つと悪くはないが、親父は58度1本のみでアプローチをこなしクラチャンになっている。僕もそうすべきか?悩む。


テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

2020年第1戦 八重桜カントリークラブをラウンド

正月に父からドライバーのレッスンを受け、さらにpingG30ドライバーを譲り受けてのラウンド。
レギュラーティー6283yard in46(20)out44(16) 計90(36)と80台は出せなかったが、なかなか収穫の多いラウンドであった。
前半は3連続ボギーとまあまあの出だし。しかし4ホール目でドライバーの当たりはいいものの、アドレスで右を向きすぎておりOB.あたりと出球は悪くなかった。スタンスの失敗だ。このホールはトリプルボギー。次のホールからはボギー、パー、パー、ボギーで最後がダボ・・・確か下りのラインなのに距離を考えずそのままノーカンパッティングし、大きくカップをオーバーしてしまった。パッティングは距離感が全てなのに。下りで8歩の距離だったので、平らなラインなら5歩ぐらいだったであろう。きちんと距離を平地換算しないといけない。
そのまま後半スルーで。今日は寒かったせいかガラガラでラッキー。後半は出だしから5連続ボギーと悪くない感じ。6ホール目でパー、次のホールでボギーであり、この時点で80.残り2ホールで+1なら89であったが、8番173yardのショートホールでトリプルを叩く。ティーショットは23度crossoverで悪くない当たりだったが、グリーン手前のバンカーにつかまった。そこから1発で出せたものの、砲台グリーンでボールが手前の転がってしまう。そこから乗せて3パット・・・。このコースはほぼすべてのホールが砲台かつグリーンが小さいため、パーオンできたのも18ホール中3ホールしかなかった!ラストのロングでは260yard飛ばして3打目をグリーン横に外したが、50度のランニングアプローチでチップインバーディー!これは嬉しかった。カップまでの距離は15mほどあったので、信じれなかった。ボールがカップインするまでしっかり目に焼き付けておいた(笑)
今回の好結果は、間違いなくドライバーの飛距離が復活したお陰であろう。親父とG30に感謝!!

速報 2020年第1戦 八重桜カントリー

前半46 後半44 計90。
ドライバーを親父から譲り受けたping G30にし、さらに親父からレッスンを受けた甲斐があり飛距離復活!イーグルビジョンで飛距離260yardを2回計測。240yard前後安定して飛ばせた。
最終ホールのロングで50度でのランニングアプローチでチップインバーディで締めくくり。
80台ではなかったが、幸先の良いスタートを切れた。
やはり飛距離が戻ると楽しい!!

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

父と練習へ。レッスンしてもらう。G410プラス・・・

ドライバーが極度の不振のため、父親に相談し診てもらうことに。
ちなみに親父はハンデ4のクラチャンだ。
指摘されたことは
・トップの位置が低すぎる。
・トップでコックがほどけ、右手が掌屈してしまっている。だから捕まらないし距離がでない。いまよりも相当コック必要。
・テイクバックでインに引きすぎ。
・ハーフウェキバックでは飛球線とシャフトが平行にならないといけない。
だ。これらを意識して打つといい感じ。どうりでいままでテイクバックで違和感ありまくりなわけだ。
親父のドライバーのping g410シャフトは テンセイを打たせてもらうと非常に打ちやすく、帰りにゴルフ5によることに。
そして試打の結果・・・
G410プラス スピーダーエボリューション6を買っちゃいました(笑)
さらばM6。
さらに親父から1万軍資金もらいました(笑)
ダメ息子だなあ〜

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR