FC2ブログ

今日から3日間夏休み

無事に合格したので今日からの夏休みが合格祝い旅行になってしまった。
嬉しいことだ。
昨日は教授がめちゃめちゃ喜んでて、僕も嬉しくなった。お世話になった准教授2人にも報告し、その他お世話になった先生方にも。みんな喜んでくれた。

試験は通らないと意味がないと改めて認識した。

医学部に入るまで勉強、入ってからも勉強、医者になってからも勉強・・・ずっと勉強だ!頑張ろう。

テーマ : 医療業界
ジャンル : 就職・お仕事

耳鼻咽喉科専門医

先月行われた試験に無事に合格していた。めでたく専門医になれたわけだ。非常にうれしい。
母校に入局したのが2016年。つい最近のことのように思える。時間が経つのは早いものだ。
附属病院で2年3か月勤務し、関連病院へ出向となった。しかし、その施設の人間と相性があわず1年でクビにされ再度本院へ戻された。もう完全に俺は死んだと思ったが、医局長が本当によくしてくれた。わからないところを懇切丁寧に教えてくださり、僕を見捨てなかったのだ。本当に感謝している。
専門医になったが、これからの医者人生はまだまだ続く。
ようやく耳鼻科医としてのスタート地点に立っただけかもしれない。

自身のあるクラブでのセッティング

何度かtryしている「本数減らし」。現在、
ドライバー
20度、23度、5〜9鉄、pw、50度、58度、パターの12本だ。全ての番手が同じ確率で打てていないため、もう一度実用的で大きなミスがでにくいセッティングを考えてみた。

ドライバー約230yard
5w 約200yard
23度約180yard
7鉄 約155yard
8鉄約140yard
45度約120yard
50度約100yard(アプローチのキモ!)
58度バンカー用
パター
の9本だ。
20度crossoverと5鉄6鉄9鉄を抜いた。代わりに5番ウッドを追加だ。5番ウッドを短くもち、190〜200yardくらいを打てればよい。アバウトでいいとする。
5鉄(23.5度)6鉄(26度)は打てなくはないが、自信を持って打てる23度crossoverでカバーできると判断。短く持ってアプローチ感覚で打とうと思う。また、5鉄6鉄で最大距離を打とうとすると大抵とんでもないミスを引き起こす。
9鉄は本番での使用経験がほとんど記憶にない。なので抜こう。引っかかりやすいのも気になるのでミスが出やすいといえる。8鉄が自信あるので、9鉄の距離をカバーだ。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

日々の業務

専門医試験を終え1ヶ月が経過した。合否は不明のまま。例年は2週間くらいで結果がでるが、今回は1ヶ月以上かかっている。正確な発表日も不明で、「10月末」としか知らされていない。試験の手ごたえからは多分合格しているとは思うのだが・・・・宙ぶらりんの状態だ。
試験を終えてからも日々の臨床業務は続いている。当たり前だ。
問題なのはやる気がでないことだ。仕事はきちんとしている(つもり)だが、どうもやる気がでない・・・。
どうしたものか・・・・。まだまだ医者人生は続くのにこんな状態では先が思いやられる。

crossover20°を抜き、5番ウッドで190-200yardを打ち分ける。

20°crossoverはやはり難しい。23°は簡単なのに、3°ロフトが違うだけなのに。
さっき練習へ行ってきたが、5番ウッドをぎりぎりまで短く持つと楽に190yardくらい飛ばせることに今更気付いた。
どんどん練習しラウンドで使っていこう。

5番ウッドが打てるようになってきた?

指3本分短く持ち「テイクバックの入射角」を意識する。「勝手に飛ぶクラブ」と思うようにする。

テイクバックの発射角を意識する

スイングプレーンに乗せるために必要!!

某ゴルフチャンネルのオンラインサロンに入会

いろいろとyoutubeのゴルフレッスン動画を視聴しており、一番しっくりくるチャンネルをようやくみつけた。
月額1500円でオンラインサロンに入会できるので、入ってしまった(笑)
さあ吉とでるか凶とでるか!?
いつでも退会できるので、合わなければやめよう。

弟とご飯

先週から弟が大阪へ帰ってきている。弁護士の資格を生かし、だれもがしっているR天本社勤務で法律に関するアドバイザー的な仕事をしている。僕とは違いエリートだ。
僕の家へ招き、ご飯を一緒に食べた。娘とも遊んでくれる。
あまり長い時間ではなかったが、いろいろと現状や昔話などで楽しく過ごした。
兄弟はいいものだ。

テイクバックで左手の甲をフェース面と思い込む

テイクバックで左手の甲がボールを見続ける!

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

同期の結婚式

学生時代の部活の同期の結婚式に先日参加してきた。
コロナで一度は延期になったがホテル側と話し合い、感染にかなり注意して式が行われた。
医大時代を共に過ごした友人であり、感慨深いものがあった。ちなみに嫁さんは僕と同じ耳鼻科医だ。
最近、結婚式をしないカップルが増えているそうだが、僕は式をした方が良いと思う。式に呼ぶのはこれまでの人生でお世話になった上司や友達だ。それらの人達と久しぶりに会うことにより、これまでの人生を振り返ることになる。結婚式くらいしかそのような人たちと一気に会えるチャンスはないだろう。

テーマ : 医療業界
ジャンル : 就職・お仕事

無気力燃え尽き症候群

試験がおわりもうすぐで3週間が経つ。試験後は無気力でかろうじて仕事をしてる感じ。発表は今月の末だそうで、何日かは不明だ。

専門医試験合格を目標に勉強をしてきたが、それが終わり目標を失っている。

元々モチベーションに溢れている方ではなく、このままでは危険だ・・・

何か目標をみつけないとなあ

テーマ : 医療業界
ジャンル : 就職・お仕事

ドライバーでの良い当たりの再現性を高める

昨日のラウンドの後半スタートでのドライバーショット。クローズにして、ヘッドを置く位置をボールから少し離した頭の真下に置いてみた。当たりはかなりよかったが、出球は左でそのままフックし左の土手に着弾しそのまま左へ跳ねてラフに入ってしまった。その時の飛距離はティーグラウンドから247yardであり、キャリーで十分距離は出ていた。スウィングを変えることは難しいので、ボールをもっと右寄りに置いていれば方向性も良かったのかもしれない。
左足をどの程度下げるか、ボール位置をどの程度右寄りにするかを練習で調整していこう。



テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

試験の発表日が不明

毎年東京で行われていた専門医試験。今回は例の感染症対策で各地方での受験となった。そのためか試験発表に時間がかかるようだ。発表日は「10月末」とだけ書いてある(笑)いつなんだ・・・

テーマ : 医療業界
ジャンル : 就職・お仕事

停滞期

今年は昨日で10ラウンド目だ。初戦の八重桜CCの90が今年のベストスコアとなっている。ワーストはこの間の田辺CCでの100だ。
100をたまにしか切れなかった時と似たような停滞期を今も感じる・・・
ドライバー、アイアン、ウェッジ、パッティング力、コースマネジメント力を総合的に上げる必要がえる。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

大叩きの後半

前半はパー2つ、ボギー6つ、ダボが1つの44と良いプレーができた。ところが後半が出だしにトリプルボギーが3回続き、その後ボギー4つにダボ2つでボロボロになってしまった。

ラウンドの途中からドライバーの構えをかえてみた。練習で試していた「右足を1足分後ろに下げてクローズに構える」というものだ。このお陰でそこそこのあたりを連続する事ができ前半を終える事ができた。

後半の10番ホールでドライバーのヘッドを1つ分ボールから離して構え、ヘッドのあったところを最下点として振ると大分良いあたりをした。ただしかなりフックして左つま先上がりのラフへ着弾。そこから残り75yardをPWで打つもガードバンカーへ。
楽々2オンの距離なのにハザードにつかまった!バンカーは1発で脱出したが対側の深いラフへ・・・。深すぎてボールが完全に埋れていた。ウェッジで出そうとするがボールに届かずチョロ・・・で、トリプルボギーだ。
次の11Hでもういちど10Hと同じ打ち方をドライバーでするも右への大スライスでOB!完全に流れが悪くなってしまった・・・。
大きな事故を起こすとスウィングが非常に乱れてしまう。そこを立て直さないといけないが、なかなか難しいだろう。
事故を起こさない事が大切なのだろう。
対策を考えないといけない。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

北六甲CC西コースをラウンド 後半大崩れ・・・・

コンペに参加。前半は44と80台を狙えるスコアであったが、後半が53と悲惨なスコア・・・ハンデ18もらっており、3位で賞品にボールをもらったのは嬉しかったが・・・

前半はボギー×2、ダボ、パー、ボギー×2、パー、ボギー×2回の18パットで44。
後半は出だし3連続トリプルボギー、ボギー、ダボ、ダボ、ボギー×3の53.

明日はコンペ

7月にも参加したコンペに明日も参加する。前回はスコア91だったが、ダブルペリアで優勝した。

9/22に100叩きをきたしてしまい、コースは違うが雪辱を晴らしたい。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR