FC2ブログ

アプローチ整理

飛距離が小さい順に

PS1、PS2、PS3、BS、NBS、ES、NESだな。

いずれもグリップは真ん中らへん固定。


他の人からしたら煩わしいだろうけど、自分の技だしそう思わない。


楽しいなあ〜


テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

SGを充実させたいため、アプローチの新たな技を考える

最近出来上がったNES(no cock ear to ear swing)みたいな技をいくつか考えた。

まずはPS(putting style stroke)だ。これまでもアプローチはこの打ち方だが、名称をつけて場合わけすることによりラウンドでしっかりと意識することができる。この距離ならPS1だな、という具合に。


PS(putting style stroke)1:パットのストロークと同じ感じ。5時7時。PWで10yardくらい。

同2:4時8時。PWで20yardくらい。

同3:3時手前、9時手前。PWで30yardくらい。


PS1、PS2、PS3の3パターンはPWを核として9鉄とUWで使用。グリップは真ん中固定。これで9通りも打てる!SWは多分使わない。


つぎに、BS(business zone swing)だ。

いわゆる3時9時の超大切なビジネスゾーンのスウィング。

対象はウエッジ3本〜8鉄くらいまでかな。

コックありがBS、無しがNBSにしよう。


技名をつけると、ゴルフに遊び心が出てきて楽しいなあ〜

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

ひたすら3284TVのラウンド動画をみる

ゴルフが難しい理由のひとつに、練習場とゴルフ場との乖離がある。例えば野球ならグラウンドで練習し試合もする。テニスやバスケもそう。練習環境=試合環境なのだ。


でも、ゴルフはどうだろうか?練習場は平坦でエアコンが効いてて快適な環境でバンバン打てる。しかしラウンドとなると平坦なところなんてなくてOBなどのハザードがある。こんなに練習環境と試合環境が乖離しているスポーツって珍しい。


自分の場合、本音は毎週のようにラウンドに行きたい。でもそんなことすると家庭崩壊だ(笑)何よりいままだ小さいこどもの成長を見守りたい。


なので月に2回が基本。これでもけっこう恵まれている方であろう。


なんとかラウンド経験を重ねたいと思っていたところに、3284TVのラウンドレッスン動画だ。


プロ編とアマ編があるが、断然アマ編の方がよい。


というのも自分と同じような腕前の人たちがまるでわざとしてるかの如く「あー!そのミス!」といったプレーをしてくれるのだ!


すなわち、擬似プレーをしてくれる。


そして3284Pがフィードバックをかけてくれる。


これで経験値を積もう!


3284Pが大阪に来てくれたらなあ・・・絶対レッスン受けてやる!

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。センス0のアベレージゴルファーが、シングルを目指しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR