FC2ブログ

ショートスウィングがベース。

掴まりが悪い球の修正のために、昨日の深夜に思い立って練習場へ行ってきた。合計で150球打ってきた。24時間営業の全打席トップトレーサー付きの所だ。


ドライバーのショートスウィングは、「不調になった時に帰る場所」として相当有効であると感じた。どうも通常通りにショットしようとすると、テイクバック〜トップのことばかりに意識がいってしまうのだが、ショートスウィングだと「しっかりとボールをミートする」事がテーマであるので、ビジネスゾーンをクラブが通過するバランスの良い振りになるような気がするのだ。


ポイントとしては

・ヘソからグリップが生えており、スウィングプレーンに沿ってあげていく。ルーチンで実際にグリップエンドをヘソに当てて9時3時で素振りするのが良い。この際、自分が思っているよりインに、お腹を右斜め上にあげていく感じ。


・ボールの右下を見ておく。ダウンスウィング以降はボールを右下からインパクトする。


・もちろんのことであるが、腹筋は解かない。ひぐけんPが「腹筋を解かないのはすべてのショットでの基本事項」と述べている。


・UTとアイアンは、右下からインパクトのイメージではない。ボールの手前を滑らせる長いインパクトゾーンの意識。


ドライバーのショートスウィングの弾道は、やや掴まったドロー系である。一方向に曲がるため、ラウンドで武器になるであろう。ちなみにトップトレーサーではキャリー190yardのラン込み200yardであった。


ショートスウィングを何球か練習したあとに、通常のショットをするとけっこう飛んでいた。インパクトの良い感触も気持ち良い。


ドライバーのショートスウィングの練習は、今後ルーチンで取り入れよう。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

ひぐけんPのドライバーのショートスイング練習でいい感じ



昨日の朝練でいまいち球の捉まりが悪く、嫌な感じが残っていた。
もうすぐ月例杯があるので、このままだと下手すると100オーバーになるかもと不安に駆られたため、夜練習へ。
結論からいうと、この動画のドライバーのショートスイング練習でドライバーがかなり捉まるようになってきた。

昨日捉まりが悪かった原因として
・始動でアウトに上がっている。へそからグリップが伸びているイメージでウエッジでのショートスイングで修正。

ドライバーのショートスイングは
・きちんとウエッジやアイアンと同じようなイメージで始動する。
・ボールを右斜め下からインパクトする。これにより左の壁が自然に出来上がる(ような気がする)。
ドライバーに関しては、右斜め下からのインパクトと、「前傾を解かない」を守れれば少なくともOBにはならない。
・ただしUTやアイアンについては右斜め下からのインパクトは考えない方がよい。どうもダフようだ。アイアンやUTは「ボールの手前をレベルに払う」でよい。

ひぐけんPはほんと教科書通りだなあ・・・

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR