先日のラウンドでバンカーに入った場面を振り返ってみた。
2番の左足下りから見事にスライスして右ガードバンカーへ。ダボ。
5番の2打目で6鉄前上がりややダフってグリーンにショートして左はキックして左ガードバンカーへ。ダボ。
15番ショート。同伴者がずっとしゃべってて、ティーショット左ガードバンカーへ。トップして対側バンカーへ。ダボ。
16番ロング。3打目打上げ170yardで24度プッシュスライスで右ガードバンカーへ。トリ。
18番最終ミドル。大きく打ちおろしでドライバーをぶっ飛ばそうとして右プッシュスライスでフェアウェイバンカーへ。そこから池越えで右スライストップでガードバンカーへ。ここは上手く出てボギー。
ガードバンカーに5回、フェアウェイバンカーに1回入っている。
ガードバンカーに入ると8割でダボ以上。そのうち1回はトリだ。
ここはスコア削減ができるであろう。
そして、いずれもバンカーインを避けれそうな状態だ。
2番はスライスすることをきちんと意識してスタンスを取り直せばいいし、5番は6鉄では少し届かない距離だったので27度を持つかまたは花道にノックダウンでも良かった。15番は・・・仕方ないか(笑)16番は24度だと届かないため、番手を挙げて21度ハーフショットだな。
最後の「ドライバーをぶっ飛ばしてやろう」は直せないか(笑)
テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ