FC2ブログ

パーオン率改善のために、ボギーオン率100%を目指す。



・パーオン率はプロがアンダーを出すための指標である。
・アマチュアの場合、アンダーを目指すならまだしもそうでないならば、まずはボギーオン率を改善すると良い。
・ボギーオンというのは、例えばミドルなら3打でグリーンに乗せることだが、1打余計に打っていいというわけではない。
「チョロ」や「OB」や「シャンク」などの「致命的なミス」をゼロにする。
かといってナイスショットは不要である。
・仮にボギーオン率100%にすれば、楽々ハーフ42.43は出るであろう。
・まずはボギーオン率の改善を考えて、それからパーオン率改善に取り組んでも良いと思う。

なるほど・・・パーオン率はもちろん大切だしスコア改善のキーとなるが、まずは足元を固めてからということだな。
足し算引き算できないと、掛け算割り算できないもんな。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

ドライバー2本体制はどうだろうか

何年か前に、ミスが出るなら右のG30と、左のG410の2本を入れてラウンドしたことがある。


これが良かったのだ。


また、G410を入れてみるか?


2本体制!


いいかもしれない。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

ドライバーは小細工しない方がいいかもしれない

先日の練習で、ひぐけんP推奨のドライバーのショートスウィングで球をバンバン打ってみた。


結論から言うと、この練習はやめようと思う。


ドライバーでコントロールショットはかなり難しい。


ヘッドスピードが必要だからか?


ドライバーはワンパターンのスウィングでいいかもしれないな。


やるなら、短く持つくらいかなあ・・・


短く持って打つ練習はしておこう。


ミドルやロングでドライバー以外を持つと、どうもうまくいかない。


ドライバーはティーアップするし打ちやすいのだ。


テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

PWメインでの100yard以内の決め打ち。練習せずに上手くなりたい。

パーオン率が20%程度なので、約14ホールはアプローチをしないといけない。このアプローチが大切である。


アプローチでのグリーンオンは100%にしたい。


そのためにここ数ラウンド使用していいイメージしかないPWをガンガン使っていこうと思う。


そもそもなぜPWにしているかというと、ショートが少ないからだ。


下手なせいか、UWやSWを使うとショートする確率が高い。どうも寄ってくれないのだ。


また、PWはミスのイメージがほぼ無いのも大きい。ボールを真ん中に置いて、手前から滑らせるイメージで簡単に打てる。決して打ち込んだりしない。


砲台グリーンでもふわっと上げずにPWを使用する。


3284TVでのアマチュアへのラウンドレッスンで、プロがPWを用いて手前の土手に当てて見事に寄せていた。


自分でも実際にラウンドで「手前から砲台にぶつけるようにして」PWで打つと、これが不思議とけっこう寄るのだ。


ふわっとあげなくて良いから精神的にものすごく楽である。


何より、これまで多発していた砲台に乗らずに逆に戻されてくる事態が無くなった。


これは相当スコア的に良いことであろう。


話は戻り、100yard以内での決めうちについて。


PWをメインに考えたい。


・110〜100yard:9鉄ES

この距離はPWのフルで打とうとすると力が入る。散々PWメインと言っているが、9鉄を使用する(笑)


・100〜90yard:PW真ん中持ってフルショット。


・90〜80yard:PWのES。UWのフルショットだと力むショートする。


・80〜70yard:UWのES。


・70〜60yard:PWのBS


・60〜50yard:UWのBS


・50〜40yard:PWのNBS


この辺りの距離までは、全てグリーンセンター狙い。


40yard以下はPSシステム。


可能な限り練習はしたくない。


練習せずとも自然と打てるスウィングが、本番で使用できるスウィングだと考える。



テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR