寄せワン狙いは消極的すぎるだろうか?
グリーンを狙う際に、例えば傾斜やフェアウェイバンカーや200yardくらい残っている場面。
刻もうとすると、狙わへんのか?という心の声が聞こえる。
刻むなんてしてたら、ゴルフがちっちゃくなる!という声も聞こえる。
チャレンジしろ!という声も・・・
こういう場面でチャレンジし続けた方が、伸びるのか?
自分はアプローチに最近自信がついてきたし、おとなしくグリーン手前に運んで、寄せを頑張るのは良くないのだろうか?
仕事も家庭もゴルフも頑張りすぎない程度に頑張ろう。