FC2ブログ

寄せワン狙いは消極的すぎるだろうか?

グリーンを狙う際に、例えば傾斜やフェアウェイバンカーや200yardくらい残っている場面。



刻もうとすると、狙わへんのか?という心の声が聞こえる。



刻むなんてしてたら、ゴルフがちっちゃくなる!という声も聞こえる。



チャレンジしろ!という声も・・・



こういう場面でチャレンジし続けた方が、伸びるのか?



自分はアプローチに最近自信がついてきたし、おとなしくグリーン手前に運んで、寄せを頑張るのは良くないのだろうか?

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

先日のラウンドでは11本体制であった。

ドライバー、21度、24度、6〜9鉄、PW・UW・58度、パターの11本で89を出した。



6335yardの北六甲東の少し長めのフロントティーであるが、ドライバーの次に飛ぶクラブは21度で困らなかった。



困ったのは距離のあるバンカーである。



58度だと距離があると厳しい。


本数は増やしたくない。



オノフの代わりになるバンカーお助けウェッジで、54度を探そうかなあ・・・

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

八重桜と北六甲の相乗効果

先日の北六甲はパット数が32と自分にしては良い結果であった。



これは多分、八重桜のグリーンが難しいおかげだと思う。



八重桜はグリーンが小さくて、傾斜もなかなか厄介だ。



2日前のラウンドでは下りの曲がるラインがいくつかあった。


これが何個か入ってパーで上がれたのだ。



八重桜の方が急斜面なので、北六甲のグリーンが易しく感じた。





が、一方で八重桜は北六甲より短い。



北六甲は普通と比べて長い部類だ。



また、バンカーが効いている。



グリーン周りもそうだけど、フェアウェイバンカーがなかなかいい塩梅に配置されてるのだ。



メインは八重桜にするけど、北六甲も競技には2ヶ月に1回は参加するようにしよう。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーアベレージゴルファー。現在クラブハンデ20。まずは1つ1つ確実にハンデを減らしていきます。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR