今度こそは
久々にゴルフ関連について書きたいと思います。
11月に2度ラウンドに連れていってもらいました。
結果は1度目が113(56+57)と自己ベストを更新したものの、2度目に129(65+64)とひどくなってしまいました。
こうなった原因は僕自身のうぬぼれにあります。
113をマークした時はレッスンの先生の言う事だけを練習していました。
しかしこれで調子に乗った僕は、先生の言っていない事を勝手にし始めました…。主にゴルフの雑誌や本に書いてある事です。
そうした途端にせっかくいい感じだったスイングが壊れてしまい悲劇が起こったわけです…。
そして2度目のラウンドが終わってから
「しばらくゴルフはやめよう。またまっさらになってからレッスンに行こう。そして先生の言う事だけを忠実にこなしていこう。」と決意しました。
それから2週間ぶりにレッスンに行きました。つい2日前の事です。
そこで僕は先生に「アドレスから教えてもらえないでしょうか?」と頼みました。
先生は快くうなずいてくれ、僕の構えを大改造してくれたのです。
これが見事にハマり昨日と今日とボールの掴まり具合が違うのです!
どう大改造したかというと、
1.足を閉じてボールをセンターに合わせる。この際に前傾をした時のボールとの距離もチェックする。それから左手をグリップ。
2.手は真ん中に位置させ、それからフェースを飛球線に垂直に合わせる。僕の場合フェースを開きがちなので、ココを特に注意する。
3.左脚、右脚の順にスタンスをとる。この時左腰を引いてしまい右腰をかぶせてしまう傾向があるので、右を引いてきちんとスクエアに正対させる。
4.右手を下からグリップさせるために、右肩を肩一つ分下げてからグリップする。右手のグリップはゆるゆるで。しっかり腰に力をいれて前傾をとり、下半身が安定している感覚を得る。この時ボールとの距離に違和感をえたら、めんどくさがらずにやり直す。
5.スイングはゆっくり右脇をしめて。
以上なんですが文章にするとかなりわかりにくいですね(笑)
とにかく先生の言う事を忠実に再現します!
俺は下手なくせに独学でやりたがるからなあ…
11月に2度ラウンドに連れていってもらいました。
結果は1度目が113(56+57)と自己ベストを更新したものの、2度目に129(65+64)とひどくなってしまいました。
こうなった原因は僕自身のうぬぼれにあります。
113をマークした時はレッスンの先生の言う事だけを練習していました。
しかしこれで調子に乗った僕は、先生の言っていない事を勝手にし始めました…。主にゴルフの雑誌や本に書いてある事です。
そうした途端にせっかくいい感じだったスイングが壊れてしまい悲劇が起こったわけです…。
そして2度目のラウンドが終わってから
「しばらくゴルフはやめよう。またまっさらになってからレッスンに行こう。そして先生の言う事だけを忠実にこなしていこう。」と決意しました。
それから2週間ぶりにレッスンに行きました。つい2日前の事です。
そこで僕は先生に「アドレスから教えてもらえないでしょうか?」と頼みました。
先生は快くうなずいてくれ、僕の構えを大改造してくれたのです。
これが見事にハマり昨日と今日とボールの掴まり具合が違うのです!
どう大改造したかというと、
1.足を閉じてボールをセンターに合わせる。この際に前傾をした時のボールとの距離もチェックする。それから左手をグリップ。
2.手は真ん中に位置させ、それからフェースを飛球線に垂直に合わせる。僕の場合フェースを開きがちなので、ココを特に注意する。
3.左脚、右脚の順にスタンスをとる。この時左腰を引いてしまい右腰をかぶせてしまう傾向があるので、右を引いてきちんとスクエアに正対させる。
4.右手を下からグリップさせるために、右肩を肩一つ分下げてからグリップする。右手のグリップはゆるゆるで。しっかり腰に力をいれて前傾をとり、下半身が安定している感覚を得る。この時ボールとの距離に違和感をえたら、めんどくさがらずにやり直す。
5.スイングはゆっくり右脇をしめて。
以上なんですが文章にするとかなりわかりにくいですね(笑)
とにかく先生の言う事を忠実に再現します!
俺は下手なくせに独学でやりたがるからなあ…