左腕1本スイングいい感じ。コツをまとめた。
左腕1本のスウィングがいい感じだ。いい調子のうちにコツをまとめておこう。
アドレス:
テイクバックで右側へ体が流れる悪癖があるので、左側(頭のてっぺんからつま先まで)に意識をおいておく。これにより、右へ引っ張られないようにする。
少しだけ縦コックを入れておく。フェースの面は左に向かないように。
とにかく左サイドに意識を。
テイクバック:
ゆ〜っくりと、左腕のみで開始。ゆっくりやることで、バランスを崩さずフィニッシュまで振り切れる確率が上がる。真っ直ぐに引かない程度にインへひく。インへ30cm引いてから、アドレスで作っておいた「少しだけ縦コック」を、頭側へ向かって上げていく。ハーフウェイバックでコック90度の意識。上へ力を持っていく事により、スウェーの防止が可能になる。
トップ:
止まる!大げさなくらい、止まる!それにより腰から切り返す事ができる。手から降りるとあらゆるミスが起こると考えておく。
ダウンスウィング以降:
古閑美保がレッスン番組でアマチュアに「おおきくふりなさい!当たるのは二の次!」と言っていたので、大きくふる!
アドレス:
テイクバックで右側へ体が流れる悪癖があるので、左側(頭のてっぺんからつま先まで)に意識をおいておく。これにより、右へ引っ張られないようにする。
少しだけ縦コックを入れておく。フェースの面は左に向かないように。
とにかく左サイドに意識を。
テイクバック:
ゆ〜っくりと、左腕のみで開始。ゆっくりやることで、バランスを崩さずフィニッシュまで振り切れる確率が上がる。真っ直ぐに引かない程度にインへひく。インへ30cm引いてから、アドレスで作っておいた「少しだけ縦コック」を、頭側へ向かって上げていく。ハーフウェイバックでコック90度の意識。上へ力を持っていく事により、スウェーの防止が可能になる。
トップ:
止まる!大げさなくらい、止まる!それにより腰から切り返す事ができる。手から降りるとあらゆるミスが起こると考えておく。
ダウンスウィング以降:
古閑美保がレッスン番組でアマチュアに「おおきくふりなさい!当たるのは二の次!」と言っていたので、大きくふる!