大きなミスを減らす
昨日のラウンドでは詳細な記録を残せてはいないが、目立ったミスを書き上げてみる。
・ティーショットのドライバー。打ち下ろしでのひどい擦り球。打ち下ろしのおかげで200yard飛んだが・・・2打目の23度UTは少しダフったが距離をある程度稼げた。そのおかげでボギー。
・ドライバーで左へのひっかけ。木にあたって出てきたが、160yard程度の飛距離。ラフが深く、そこからUT19度を使うがチョロ。結局そのホールはトリプルボギー。
上の2つはドライバーの失敗をメインに挙げたが、球筋から判断するに極端なアウトサイドイン軌道になっているのだろう。ビハインドザボールが保たれていない・肩の捻転不足・切り返しから早すぎる等が原因。ボールは逃げていかないのだから、自分のタイミングで打てばいいのだ。
他には
・2打目以降左OBなのに、そこまで深く考えずに6鉄を打ち、ボールの場所へ行くとあと1mくらいでOB!この時、綺麗なドローが打てて喜んでいた(笑)左がアウトなんだから、ドローはだめ!
・ラフからのUTでチョロ。50yardくらいしか進まず・・・19度と23度でチョロをやらかした。チョロはぜっったいに避けないといけない。反対に、200yardショートホールでの23度ティーショット、ロング2打目フェアウェイからの23度ショット、ラフで浮いているところからの3打目26.5度UTは成功した。ライをしっかり見極めればUTは強い武器になり距離を稼いでくれる。前進して距離を稼いでくれれば良いので、トップで地を這う弾道でもオッケーとしよう。
・ティーショットのドライバー。打ち下ろしでのひどい擦り球。打ち下ろしのおかげで200yard飛んだが・・・2打目の23度UTは少しダフったが距離をある程度稼げた。そのおかげでボギー。
・ドライバーで左へのひっかけ。木にあたって出てきたが、160yard程度の飛距離。ラフが深く、そこからUT19度を使うがチョロ。結局そのホールはトリプルボギー。
上の2つはドライバーの失敗をメインに挙げたが、球筋から判断するに極端なアウトサイドイン軌道になっているのだろう。ビハインドザボールが保たれていない・肩の捻転不足・切り返しから早すぎる等が原因。ボールは逃げていかないのだから、自分のタイミングで打てばいいのだ。
他には
・2打目以降左OBなのに、そこまで深く考えずに6鉄を打ち、ボールの場所へ行くとあと1mくらいでOB!この時、綺麗なドローが打てて喜んでいた(笑)左がアウトなんだから、ドローはだめ!
・ラフからのUTでチョロ。50yardくらいしか進まず・・・19度と23度でチョロをやらかした。チョロはぜっったいに避けないといけない。反対に、200yardショートホールでの23度ティーショット、ロング2打目フェアウェイからの23度ショット、ラフで浮いているところからの3打目26.5度UTは成功した。ライをしっかり見極めればUTは強い武器になり距離を稼いでくれる。前進して距離を稼いでくれれば良いので、トップで地を這う弾道でもオッケーとしよう。