アートレイクゴルフクラブをラウンド
21人参加のコンペ ハンデは27をもらっていた。最近のスコアなら、100切りさえすれば優勝できそうな予感はしていた。
6459yard 白ティー
前日にグリップエンドにテーピングをして、短く持つための目安としていたが、朝の練習で違和感があったため、剥がした。剥がすといい感じの打球が飛んだので、もうテーピングは今後無しだな。
同伴の3名は血液内科医、医大の同期、営業マンだ。医大の同期は去年の5月から毎月のようにラウンドする仲。部活も同じだったし気心が知れている。営業マンともいい感じで、ラウンドは2回している。血液内科の先生とは初ラウンドだが、妻の友人の旦那さんであり家族ぐるみの仲だ。ラウンドしやすい組であった。
前半はINスタート。ボギー、ダボ、パー、パー、ボギー、ボギー、ボギー、ダボ、ボギーで45(19パット)であり、いつもより少しいい出来。パーオンできたのはショートホールの2つのみ。15mくらいのロングパットが入ったり、ニアピンゲットできたのは良かった。ドライバーは真っ直ぐいい当たりの時もあれば、擦り球もあった。ただ、大幅な距離のロス(チョロ、OB)がなかったのは良かった。この調子なら後半頑張れば夢の80台は出せるかも、と淡い期待を胸にOUTコースへ。
後半は、パー、ダボ、パー、パー、ボギー、パー、パー、パー、ボギーでなんと40(20パット)パーオンを7回し、そのうち6つでパーだ。
上がってみればグロスとか85のネット58で2位と7打差をつけて優勝。1万円相当の牛肉をゲット!グロスでは3位だった。ベスグロは82の方であった。
80台を出せるとは思っていなかったので本当に嬉しかった。
勝因は同伴者のリズムの良さと、後半のキャディさんがとても具体的でわかりやすいアドバイスだったことだろう。
また、スコアを途中計算しなかったのもよかったのだろう。計算しなかったというより、淡々とプレーしていたので、途中で計算する事を忘れていた感じかな。
とりあえず自分を褒めてやりたい。
6459yard 白ティー
前日にグリップエンドにテーピングをして、短く持つための目安としていたが、朝の練習で違和感があったため、剥がした。剥がすといい感じの打球が飛んだので、もうテーピングは今後無しだな。
同伴の3名は血液内科医、医大の同期、営業マンだ。医大の同期は去年の5月から毎月のようにラウンドする仲。部活も同じだったし気心が知れている。営業マンともいい感じで、ラウンドは2回している。血液内科の先生とは初ラウンドだが、妻の友人の旦那さんであり家族ぐるみの仲だ。ラウンドしやすい組であった。
前半はINスタート。ボギー、ダボ、パー、パー、ボギー、ボギー、ボギー、ダボ、ボギーで45(19パット)であり、いつもより少しいい出来。パーオンできたのはショートホールの2つのみ。15mくらいのロングパットが入ったり、ニアピンゲットできたのは良かった。ドライバーは真っ直ぐいい当たりの時もあれば、擦り球もあった。ただ、大幅な距離のロス(チョロ、OB)がなかったのは良かった。この調子なら後半頑張れば夢の80台は出せるかも、と淡い期待を胸にOUTコースへ。
後半は、パー、ダボ、パー、パー、ボギー、パー、パー、パー、ボギーでなんと40(20パット)パーオンを7回し、そのうち6つでパーだ。
上がってみればグロスとか85のネット58で2位と7打差をつけて優勝。1万円相当の牛肉をゲット!グロスでは3位だった。ベスグロは82の方であった。
80台を出せるとは思っていなかったので本当に嬉しかった。
勝因は同伴者のリズムの良さと、後半のキャディさんがとても具体的でわかりやすいアドバイスだったことだろう。
また、スコアを途中計算しなかったのもよかったのだろう。計算しなかったというより、淡々とプレーしていたので、途中で計算する事を忘れていた感じかな。
とりあえず自分を褒めてやりたい。