FC2ブログ

肘痛とシャフト交換

今朝、早朝練習で20度crossoverを打つが、調子が悪い。グリップを握った時点でかなり重く感じる。30球ほど打つが、ダフリばかり・・・しかも、腕が疲れる・・・肘も痛い。
23度cross overは、持っても重く感じない。
シャフトは2つとも、modus 3 の105 Sだ。
ゴルフの練習で肘が痛くなった事などないため、かかりつけのクラフトマンに電話相談をした。症状をいうと、やはり負荷がかなりかかってるかもしれないとの事で、すぐに20度と23度をみてもらうことに。
23度はしっかりと試打した上でシャフトを決めた。20度は試打できなかったため、同じものでいいかなと思い購入したのだ。いつもみてもらってるクラフトマンも勧めてくれたのだが・・・
20度をそのまま試打してもうまく打てない。そこでカーボンのping tour173-85を試すと、グリップした時点で重さの違和感はなく、当たりもよい。ただし試打したクラブは同じpingg410のハイブリッドだ。
というわけで、昨日購入した17度もシャフトはping tour173-85に変更。なんだかんだで1万円ほど余計にかかってしまい、色々と勉強になった。
これまでゴルフクラブで悩んだ事はなかった。ほぼクラフトマン任せでいけていた。ただ、自分でも主体的に勉強しておかないと、今回のような失敗をしてしまう(クラフトマンを責めてるわけではない)。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

北の武器商人さん
お疲れ様です。いつもコメントありがとうございます。今回のような事は初めてで、少し驚きました。
シャフトについてはゴルフ5のかかりつけクラフトマンに任せきりです。これまでは大丈夫だったのですが、自分でも知識をつけておかないとまた同じようなことになると困るのでそろそろ勉強します(笑)

No title

お疲れ様です。
武器にハマると、底が深いです・・・(笑)
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。センス0のアベレージゴルファーが、シングルを目指しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR