親父の母校のコンペに参加。100叩きとなる。
田辺カントリークラブをラウンド
白ティー 6139yard コースレート 69.7
OUTスタートだった。
スタートホールでドライバーをいきなり引っ掛けてフェアウェイバンカーへ。顎が高いのに8鉄を持ち、脱出はできたが20yardくらいしか進まず。そこからアイアンで左へOB!グリーンを狙う場面で残り90yardなのに50度ウエッジでオーバーして奥のラフへ。結局+4の9打スタート。
その次のホールからはダボ、ボギー、パー、ボギーときて、その次に悲劇は起こる。
170yardのショートホールで、23度cross overの当たりは良かったが少し右に打ち出してしまいバンカーへ。そのバンカーは顎まで距離が少しあり、DERUNDAを用いるが脱出に3打かかり、しかもホームランのおまけ付き・・・結局+5の8。DERUNDAはどうもヘッドが重すぎて振り抜く事ができない!前半は52という不甲斐ないスコアとなる。後半はやや立ち直り48でtotal100だった。パット数は38。
課題は山積みだなあ・・・。
白ティー 6139yard コースレート 69.7
OUTスタートだった。
スタートホールでドライバーをいきなり引っ掛けてフェアウェイバンカーへ。顎が高いのに8鉄を持ち、脱出はできたが20yardくらいしか進まず。そこからアイアンで左へOB!グリーンを狙う場面で残り90yardなのに50度ウエッジでオーバーして奥のラフへ。結局+4の9打スタート。
その次のホールからはダボ、ボギー、パー、ボギーときて、その次に悲劇は起こる。
170yardのショートホールで、23度cross overの当たりは良かったが少し右に打ち出してしまいバンカーへ。そのバンカーは顎まで距離が少しあり、DERUNDAを用いるが脱出に3打かかり、しかもホームランのおまけ付き・・・結局+5の8。DERUNDAはどうもヘッドが重すぎて振り抜く事ができない!前半は52という不甲斐ないスコアとなる。後半はやや立ち直り48でtotal100だった。パット数は38。
課題は山積みだなあ・・・。