FC2ブログ

関西カントリークラブをラウンド

今日はいつも回るスキー部時代の同期、初めて回る営業マンとの3人でラウンド。
101(49.52)と不甲斐ない内容であった。最終ホールでトリプルボギーでも99だったのに、10叩く有様・・・。凹んでいても成長しないので、振り返ってみる。
【ティーショット】
昨日の練習で、腕をもっと上げてスタンスを広げスクエアスタンスに戻すと飛距離が出ていたため、ラウンドで実践したがイマイチだった。
腕をもっとあげようとすると伸び上がり、スクエアスタンスに戻すとスライスまたは引っ掛けが多発し、スタンスを広げたせいでスウィングが雑になってしまった。いい時はインパクトの瞬間までボールを見続けれるのだが、今日はそれが全くなかった。イーグルビジョンではトータル飛距離が242yardが最高であったが、打感が悪かった。
練習でダメな時の当たりが本番で出る確率が高い!
ドライバーを一番練習しているのになかなか結果が伴わない・・・。

【アイアン】
とにかくダフりまくった。ドライバーばかりしているせいだろう・・・。今日のラウンドで気づいたことは、アイアンが悪いとなかなかグリーンに近づかないため、大叩きにつながるということ。当たり前のとこだが、本当に身に染みた・・・。

【アプローチ】
9鉄の転がしが良かった。ただ、転がしだけでは対処できないシチュエーションが何度かあったので、
50度か54度で場合によっては球を浮かす事を考えよう。
54度で70yardを打つコントロールショットで2回どダフリをした。アプローチのダフリはスコアにかなり影響する。

【パッティング】
これまでボールに自分で引いたラインを目標に合わせ、それに体を合わせていたものの、なぜか右を向いてしまう悪癖があった。今日はラインを合わせるのをやめ、目標を目でみてフィーリングで体のラインを合わせると方向性がかなり良くなった。
もうラインを書くのはやめにしよう。

今日のラウンドで目立ったミスは
・アイアンのダフりで30〜50yardしか進まず。
・アプローチでのダフり。
・ドライバーで方向性も飛距離も全然だめ。
など。

次回ラウンドは12/29だ。2019最後にいいスコアで終わりたいので、今回のラウンドの問題点を修正していこう。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

北の武器商人さん
コメントありがとうございます。
大先輩のみなさんからのアドバイスを糧に80台を出せるようにします。

No title

しょぼさんやping芸人さんからコメントが来ているんですね!(笑)

ping芸人さん
コメントありがとうございます。
マーク金井もping芸人さんと同じようにトップは前に進めるのでナイスミスといったようなことを言っていました。

今回のラウンドでは、前日ドライバー練習で「腕をもっと高くあげたら飛距離がでる」という事をアイアンにも当てはめてしまい、極端にミート率が下がりダフりまくったと思います。

しょぼさん
コメントありがとうございます。
チェックしてみます!

No title

大ダフリは巨れが極端に落ちるのでどちらかといえばトップの方がいいかも。
7Iより短いクラブでトップするとグリーンをオーバーする可能性が出てきますのでそのあたりは気をつけてください。
7Iはトップとナイスショットの到達距離がさほど変わらないらしいです(笑)

No title

ミツハシTV・・・三觜プロのyoutube動画を古いほうから順々に見ていくと、目からうろこですよ。

北の武器商人さん
コメントありがとうございます。
ここ2ラウンド連続で100叩きが続いております。
打球場での練習が今のところ週2なのですがあまり効果がないようには思えてきました。練習量が増えると、本番では「練習ではもっといい当たりがしてたのに」とナイスショットを追い求めすぎてしまいます。練習量の少ないパットは「こんなもんか」と割り切り、それでも距離感や方向性はまあまあ満足いく結果でした。
週1の練習でそこそこ打てるようにし、ラウンドではそこそこの球でなんとかボギー以内に収まるようにもっとゴルフをゲームとして捉えるようにします。

No title

残念でしたね。29日に期待します!
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーアベレージゴルファー。現在クラブハンデ20。まずは1つ1つ確実にハンデを減らしていきます。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR