FC2ブログ

2020年第1戦 八重桜カントリークラブをラウンド

正月に父からドライバーのレッスンを受け、さらにpingG30ドライバーを譲り受けてのラウンド。
レギュラーティー6283yard in46(20)out44(16) 計90(36)と80台は出せなかったが、なかなか収穫の多いラウンドであった。
前半は3連続ボギーとまあまあの出だし。しかし4ホール目でドライバーの当たりはいいものの、アドレスで右を向きすぎておりOB.あたりと出球は悪くなかった。スタンスの失敗だ。このホールはトリプルボギー。次のホールからはボギー、パー、パー、ボギーで最後がダボ・・・確か下りのラインなのに距離を考えずそのままノーカンパッティングし、大きくカップをオーバーしてしまった。パッティングは距離感が全てなのに。下りで8歩の距離だったので、平らなラインなら5歩ぐらいだったであろう。きちんと距離を平地換算しないといけない。
そのまま後半スルーで。今日は寒かったせいかガラガラでラッキー。後半は出だしから5連続ボギーと悪くない感じ。6ホール目でパー、次のホールでボギーであり、この時点で80.残り2ホールで+1なら89であったが、8番173yardのショートホールでトリプルを叩く。ティーショットは23度crossoverで悪くない当たりだったが、グリーン手前のバンカーにつかまった。そこから1発で出せたものの、砲台グリーンでボールが手前の転がってしまう。そこから乗せて3パット・・・。このコースはほぼすべてのホールが砲台かつグリーンが小さいため、パーオンできたのも18ホール中3ホールしかなかった!ラストのロングでは260yard飛ばして3打目をグリーン横に外したが、50度のランニングアプローチでチップインバーディー!これは嬉しかった。カップまでの距離は15mほどあったので、信じれなかった。ボールがカップインするまでしっかり目に焼き付けておいた(笑)
今回の好結果は、間違いなくドライバーの飛距離が復活したお陰であろう。親父とG30に感謝!!

コメントの投稿

非公開コメント

北の武器商人さん
おっしゃる通りで、スウィングのどこが間違っているかをわかっていないと動画を撮影しても意味がないですよね。やはりそこはプロか信頼できる上級者に診てもらうしかないと思います。

No title

さすらいさん、自分の動画を見ることは仰る通りスイングに直結すると思います。
下手に沢山ボールを打つより、自分の動画を見て、比較して修正したほうが解決点を見いだせるように思います。
もちろん、見つけることが出来るかどうか、違いに気付くかどうか、が重要ですが・・・。

北の武器商人さん
コメントありがとうございます。
親父からレッスンを受けたのは1/1で、それから1/3と1/11の2回練習に行きました。
その際打席後方から動画を撮影し、4-5球に1回ずつスウィングをチェックして問題点を修正していきました。親父から指摘を受けた「テイクバックで異常なほどインに引きすぎている」「トップが浅くフラットすぎ、さらにグリップエンドが飛球線と反対方向を指していない」点を直すため試行錯誤しました。
1球1球丁寧に動画を撮影し修正すれば、すぐに効果でるものですね。かなり嬉しいです!

No title

90は素晴らしいです!
チップインバーディーまで!
G410ではなく、G30なんですね。
レッスン効果大ですね。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。センス0のアベレージゴルファーが、シングルを目指しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR