FC2ブログ

ウッド型UT(G400 26度30度 G25 23度20度)を打てるようになった?!

昨日は恒例の夜練へ。


ゴルフを始めたのが2008年だが、その当時からウッドとユーティリティが苦手だった。ラウンドで使えばほぼチョロで、どうしようもない。


練習の大半をユーティリティ(ウッド型)とフェアウェイウッドに費やした事もあるが、まともに当たらないためスウィングがおかしくなりアイアンやドライバーまで当たらなくなる。 なのでウッド型UTを諦めてアイアン型UTのcrossoverを購入しそこそこ結果を残している。ただ、やはりロフトが20度17度と立つと地面から打つにはしんどくなってくるので、楽に地面から打てるウッド型UTを克服したい気持ちはある。


正月に親父からレッスンを受けた。その後もラインで親父にスウィング動画を送っているのだが、「テイクバックでインに引きすぎ」「左右のスウェーがひどい。右膝が完全に流れてしまっている」「そのスウィングではウッド系はダフりまくって打てない」と指摘を受け、その修正を続けている。この2つの悪癖の対策が、「スタンスを肩幅よりちょい狭目」「テイクバックですぐにコックを入れ、トップでは出前持ち」なわけだ。


親父からその時G400の26度30度を譲り受けた。新たにG410のウッド型UTを4本購入したので、余っているからくれた。優しい。


前置きが長くなったが、昨日の練習ではいずれのクラブもなかなか良く打てた。これまで、ウッドだから飛ばそうあげようとして極端な横振りになっていたせいだろう。どうもそのヘッド形状から、すくいあげたくなるのだ(笑)無理矢理でもいいのでアイアンと思い込むために、フェース面のみを見ると良いことが分かった。

G400の5鉄はロフト23.5度、6鉄は26.5度で打てなくはないがラウンドでは練習と同じくらいの距離を打ててない。5鉄と6鉄を抜くか?

迷うなあ・・・



テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR