現在のお気に入りsettingと番手別飛距離の階段
全て練習場でユピテル計測器を用いた距離。キャリーと思われる。
DR G410 約225yard前後
20度crossover G410 約190yard前後
23度crossover G410 約 180yard前後
5鉄 G400 約175yard前後
6〜PWまでG400 大体10yard刻み
50.54.58度glide3.0 大体それぞれ100,90,80yardくらい。
ドライバーと20度crossoverの飛距離が30yardくらい空いているが、スプーンやクリークはミート率とコントロールが良くないため、今のところは不必要。長いパー4とパー5の2打目、狭いミドルのティーショットは20度crossoverをどんどん使用していき、必殺の1本に仕上げていきたい。20度と23度crossoverには180yardのパー3でバーディーをゲットできる位置に打てたことや、長いミドルで残り190yardの2オンに成功したりといいイメージが染み込んでいる。
人とは違ったsettingではあるが、自分は自分。キャディバッグにウッドはドライバーのみ。アイアン型ユーティリティは見た目が男前だ。これでいい結果の方がカッコいいではないか!
DR G410 約225yard前後
20度crossover G410 約190yard前後
23度crossover G410 約 180yard前後
5鉄 G400 約175yard前後
6〜PWまでG400 大体10yard刻み
50.54.58度glide3.0 大体それぞれ100,90,80yardくらい。
ドライバーと20度crossoverの飛距離が30yardくらい空いているが、スプーンやクリークはミート率とコントロールが良くないため、今のところは不必要。長いパー4とパー5の2打目、狭いミドルのティーショットは20度crossoverをどんどん使用していき、必殺の1本に仕上げていきたい。20度と23度crossoverには180yardのパー3でバーディーをゲットできる位置に打てたことや、長いミドルで残り190yardの2オンに成功したりといいイメージが染み込んでいる。
人とは違ったsettingではあるが、自分は自分。キャディバッグにウッドはドライバーのみ。アイアン型ユーティリティは見た目が男前だ。これでいい結果の方がカッコいいではないか!