FC2ブログ

7本のセッティングにしてみようか

ゴルフを始めたのが2008年。もう12年もゴルファーをしているが、いまだに100を叩く。80台を出したのは2019年5月の1回のみ。昨年ようやく年間平均スコアが100を切ったが、まだまだ100話叩く腕前だ。

そこそこ熱心にゴルフに取り組んでいるのに、あまり進歩がなく、このままシングルはおろか80台を出す事もないのではないかと危機感がある。

そんな時、マーク金井のブログを読んでいると「ラウンドに持っていくクラブの本数を減らすといいスコアがでる。そもそも100叩きに14本もクラブはいらない」とあった。なるほど、実際1回のラウンドで14本全て使うことはないのだ。

マーク金井主催のMMTツアーという世界最小のトーナメントがあり、そこではアマチュアは7本、プロは、4本でプレーするようだ。

これまでと同じことをしててもうまくならないので、試しに7本で次回ラウンドまで練習し本番も7本でプレーしようと思う。過去にホームコースの関西カントリークラブの「5本競技」に参加したこともあるし、少ない本数を嫌とは思わない。

まず、絶対に必要なのは、ドライバー、パター、58度SWの3本。
残り4本だが、23度crossover、7鉄、9鉄(またはPW)、50度にしようと思う。

ロフト順に並べると、10.5度、23度、30度、39.5度(または44.5度)、50度、58度、パターだ。

得意の44.5度(PW)か39.5度(9鉄)のどちらにするか・・・30度(7鉄)と50度ウェッジの間の20度差をどうするか?で迷うなあ・・・

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR