100球打たなかったが、充実した練習だった
恒例の夜練へ行ってきた。球数は全てで98球。
内訳は
アプローチ46球。(58度、50度)
20度crossover4球、23度crossover6球、5鉄5球、6鉄5球、7鉄4球の24球。
ドライバーを28球。
全てコントロールを意識することによりバランス良く振ったつもりだ。
ドライバーを28球で済ませることができ、肘にも好影響だ。
ドライバーについては、トップを深く限界までねじり上げた方がミスは少ない。226yardがmax。HSは46m/s前後。OB性のあたりはなかったのでok。
ドライバーはやはりそのヘッド形状と長さから特殊なクラブと捉えた方がいいのかもしれない。
ドライバーのトップの位置をアイアンやcrossoverでも真似すると、方向性がバラバラになるからドライバーでのナイスショットの後の2打目は要注意だな。
内訳は
アプローチ46球。(58度、50度)
20度crossover4球、23度crossover6球、5鉄5球、6鉄5球、7鉄4球の24球。
ドライバーを28球。
全てコントロールを意識することによりバランス良く振ったつもりだ。
ドライバーを28球で済ませることができ、肘にも好影響だ。
ドライバーについては、トップを深く限界までねじり上げた方がミスは少ない。226yardがmax。HSは46m/s前後。OB性のあたりはなかったのでok。
ドライバーはやはりそのヘッド形状と長さから特殊なクラブと捉えた方がいいのかもしれない。
ドライバーのトップの位置をアイアンやcrossoverでも真似すると、方向性がバラバラになるからドライバーでのナイスショットの後の2打目は要注意だな。