FC2ブログ

劣悪な環境の中、ヤマトカントリークラブをラウンド

いつも回る飛ばし屋の内科医と、その上司である内科医2人とラウンド。天気予報では午前11時以降は晴れとあるが、気温は2〜5℃とのこと。

クラブセッティングについては、3日前の練習でウッド型UT(G25の20度と23度、G400の26度)がまあまあ打てたので、crossoverを抜いてかわりにそれらを入れていくことにした。また、G30のスプーンも新たに投入し、DR.3W,20度,23度,26度UT,6〜9鉄にPW,50度54度58度パターの14本をバッグに入れていった。

朝から雨が振り、コースについてからも雨。レンジでUTを打つも全くだめ!(笑)練習でまあまあだと、本コースでは使えないことがわかってよかった。
なので、そのまま3本のUTは車のトランクになおし、ドライバーの次に長いクラブは6鉄という状態でラウンド開始。
前半はダボ、トリ、ダボ、トリ、ボギー、ボギー、パー、ボギー、ダボの51(18)。
後半はパー、ボギー、ボギー、ボギー、ボギー、パー、ボギー、ダボ、ボギーの44(13)で、計95(31)と悪天候でフェアウェイ泥んこの割には頑張れたと思う。
特に後半の44(13)は自信に繋がった。
いまから外食なのでまた良かった点と悪かった点の振り返りは後でしよう!

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

しょぼさん
コメントありがとうございます。
マーク金井のブログに「苦手なクラブはキャディバックから抜いてしまえ」と書いており、実践しました(笑)
確かに、キャディバックに入っていると「奇跡がおこる!」と謎の自信の元にそのクラブを手に取り、結果チョロということを何万回も経験してきました。

No title

R寸前にUT類をバッグからはずしたのは英断だったかもしれませんね
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。センス0のアベレージゴルファーが、シングルを目指しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR