練習メニューの見直し
昨日のラウンド後から右手甲が少し痛い。前兆は先週の金曜日の練習の翌日からあった。
金曜日の夜の練習で5番ウッドがなかなか上手く打てず、向きになって7~80球連続で打ったのだが、それが良くなかったのだろう・・・
別に5番ウッドが打てなくても80台は出るはずだ。昨日のラウンドでスコアを崩した要因は、アイアンでのとんでもないトップと100yardからのウェッジでのトップだ。5番ウッドはティーショットで使用し、しかも失敗したがなんとかそのホールはボギーで上がれた。怪我をしては元も子もない・・・。
練習のペースは週1回だ。昨日のハンデ7氏のプレーを見ていると、150yard以内は確実にパーオンしてくる!ドライバーを大きなミスなく打てれば、勝負は150yard以内の精度になるだろう。もっとその辺りを意識して練習しないといけない。
長めのクラブの練習は、すればするほど上手くなるわけではない気がする。長いクラブほど、球数制限をしてプレッシャーをかけないと意味がないのだ。
crossoverの23度はとても使い勝手がよく、昨日も3回使用し3回ともナイスショットであった。23度はほとんど練習してないのに上手く打てる。
20度は朝の練習でそこそこ上手く打てたが、本番では登場するシーンがなかった。このクラブもボール位置とタイミングさえ合えば打てるだろう。
長いクラブは適当でいいのだ。
しかし、150yard以内は適当ではだめだ。
今週の金曜日にラウンドを控えているが、クラブは振れる。ただ、火曜水曜木曜と練習はできないなあ・・・なんとか100は叩かないようにしないとな。
金曜日の夜の練習で5番ウッドがなかなか上手く打てず、向きになって7~80球連続で打ったのだが、それが良くなかったのだろう・・・
別に5番ウッドが打てなくても80台は出るはずだ。昨日のラウンドでスコアを崩した要因は、アイアンでのとんでもないトップと100yardからのウェッジでのトップだ。5番ウッドはティーショットで使用し、しかも失敗したがなんとかそのホールはボギーで上がれた。怪我をしては元も子もない・・・。
練習のペースは週1回だ。昨日のハンデ7氏のプレーを見ていると、150yard以内は確実にパーオンしてくる!ドライバーを大きなミスなく打てれば、勝負は150yard以内の精度になるだろう。もっとその辺りを意識して練習しないといけない。
長めのクラブの練習は、すればするほど上手くなるわけではない気がする。長いクラブほど、球数制限をしてプレッシャーをかけないと意味がないのだ。
crossoverの23度はとても使い勝手がよく、昨日も3回使用し3回ともナイスショットであった。23度はほとんど練習してないのに上手く打てる。
20度は朝の練習でそこそこ上手く打てたが、本番では登場するシーンがなかった。このクラブもボール位置とタイミングさえ合えば打てるだろう。
長いクラブは適当でいいのだ。
しかし、150yard以内は適当ではだめだ。
今週の金曜日にラウンドを控えているが、クラブは振れる。ただ、火曜水曜木曜と練習はできないなあ・・・なんとか100は叩かないようにしないとな。