情けない
今日はラウンドに行ってきました。親父と親父の友人の眼科医と歯科医と僕の4人です。
ちなみに僕以外全員シングル(ハンデが9以下)でして、親父と眼科医がハンデ8で歯科医がハンデ3(!!)です。
前回の記事に書いたようにレベルアップしたつもりの僕は「今日は100~110くらいのスコア出るやろ。」と思ってました。
結果を言います。前半は
65
これはまだいいです。まぁこんなもんです。問題が後半…
83
…〇凹…
どないせえっちゅうねん!
今から色々と言い訳を言います。
1、ラフの草がめちゃ伸びてて打ちにくかったです。前回ラウンドした5月はフェアウェイもラフも同じくらいの草の高さでした。しかし夏は…。
2、ショットでダフったりトップしたりし過ぎ。
以上を総合するとやはりショットの確実性が低すぎます…。1年2ヶ月もやってて本当に恥ずかしい…。
でも4月26日の4回目のラウンドでは128だったのです!まあ今となっては…。
しかし諦めずに原因を自分なりに分析しました。
僕はレッスンに言ってるんですがそこで再三再四言われてる事があります。
「軸がぶれすぎ。」と。
そしてレッスンを受けてる時は治るのですが、受け終わるとすぐに再発…。
これは僕が怠惰なせいです。
レッスンで言われた「軸がぶれないようにする練習法」を自宅でやらないからこんな悲惨なハメになったのです。
その練習法とはいたって簡単でして、壁に頭を押し付けながらアドレスし、クラブは持たずに実際と同じように素振りをするというものです。こうすると嫌でも頭がブレないので、かなり効果がありますし、今日ラウンドから帰ってから50回ほどしたところ早速効果がありました。
大切なのは、継続です。
僕は毎日これをします。
ちなみに僕以外全員シングル(ハンデが9以下)でして、親父と眼科医がハンデ8で歯科医がハンデ3(!!)です。
前回の記事に書いたようにレベルアップしたつもりの僕は「今日は100~110くらいのスコア出るやろ。」と思ってました。
結果を言います。前半は
65
これはまだいいです。まぁこんなもんです。問題が後半…
83
…〇凹…
どないせえっちゅうねん!
今から色々と言い訳を言います。
1、ラフの草がめちゃ伸びてて打ちにくかったです。前回ラウンドした5月はフェアウェイもラフも同じくらいの草の高さでした。しかし夏は…。
2、ショットでダフったりトップしたりし過ぎ。
以上を総合するとやはりショットの確実性が低すぎます…。1年2ヶ月もやってて本当に恥ずかしい…。
でも4月26日の4回目のラウンドでは128だったのです!まあ今となっては…。
しかし諦めずに原因を自分なりに分析しました。
僕はレッスンに言ってるんですがそこで再三再四言われてる事があります。
「軸がぶれすぎ。」と。
そしてレッスンを受けてる時は治るのですが、受け終わるとすぐに再発…。
これは僕が怠惰なせいです。
レッスンで言われた「軸がぶれないようにする練習法」を自宅でやらないからこんな悲惨なハメになったのです。
その練習法とはいたって簡単でして、壁に頭を押し付けながらアドレスし、クラブは持たずに実際と同じように素振りをするというものです。こうすると嫌でも頭がブレないので、かなり効果がありますし、今日ラウンドから帰ってから50回ほどしたところ早速効果がありました。
大切なのは、継続です。
僕は毎日これをします。