FC2ブログ

スコアは48(17)、55(23)の103(40)だった

レギュラーティー6450yard コースレート71.1
父、ギネ、小児科の4人でラウンド。前半はボギー、ダボ、ダボ、パー、バーディ、ダボ、パー、+4、ダボの48.。田辺カントリーはこれまで一度も100をきっておらず、このままいけば大丈夫かなと思いきや・・・
後半はボギー、+4、、トリ、トリ、ダボ、ダボ、ボギー、パー、トリと今年最悪ハーフスコア。
ただ、ドライバーと23°crossoverはよかった。ドライバーはいい当たりが出てきてうれしい。
悪い点として、
・58°アプローチでトップや大幅ショートしたこと
・ルーチンの未確立によるミス
・ノーカンパッティング

コメントの投稿

非公開コメント

ラウンドの後に練習したいのはヤマヤマなのですが、如何せんまだ子どもが3歳&妻が2月出産予定なもので・・・早く帰ってあげたいので、練習はまだできそうにないですね・・・。
なのでせめてラウンドの記録はとるようにします。

No title

慣れるまで忙しいですよ(笑)

あと、ラウンドの日は反省のチャンスなので、風呂も食事もしないで、練習したほうがいいです。あの漫画の稲垣さんのように。別に普通ですよ。

その時、いろいろ発見がありますので、もれなくメモするのをお勧めします。

なんと言っても、直前の自分のラウンド経験と自分の発想から出てきた発見ですから貴重です。貴重すぎる!

ただし、ワイガヤゴルフのお友達とは疎遠になっていくかも(笑)。

しょぼさん
いつもコメントありがとうございます。
おっしゃる通りで、全然記録できていません・・・伸び悩んでいる原因は、ラウンドでの過程を突き詰めれていないからだと思います。

スコアを書いて終わり、では一生アベレージゴルファーのままです・・・


次回からスコアカードを2枚利用して、全てのショットを記録していこうと思います。

No title

やりっぱなしにしないで、

できるかぎり詳しくラウンド結果を記録しておくことをお勧めします(理想は全ストローク)。

もちろん、あとで振り返るためです。

めんどくさいことですが、楽しみでもあります。

仮想ラウンドも大事ですが、過去事実も大事。

過去があるから仮想ラウンドもリアリティーが増します。

そして仮想することで、実ラウンドに余裕が持てます。

PING芸人さん
コメントありがとうございます。
今回のコースは今まで回ってきたコースより名門で、かつ難しいところです。ただ、それでも100は叩きたくなかったですね。まあ課題が多数見つかったので、色々と良かったかなと思います。

No title

スコアはコースや時の運によって変わってくるので仕方ないです。
それよりドライバーの当たりが良くなってきたのはこれから楽しみですね。
ドライバーがある程度の場所に運べないとゴルフは辛いですよね。
私も最近ドライバーで100yほどしか飛ばないチョロが出るのでなんとかしたいです。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR