ショートホール対策
ショートホールでトリ以上を叩くことが多い。
昨日の4つのショートホールの内訳は、パー、ボギー、トリプル、+4であった。
パーを取ったホールはアゲインストの打ち下ろし140yardであったが、寒くて飛距離が落ちている事と方向性を重視した結果、5番アイアンでコントロールショットをして見事パーオンできた。
本来なら7番の距離であるが、上の番手でバランスよくコントロールした方が方向性が良くなる。
ボギーのホールは160yardの打ち下ろしで23度crossoverでコントロールショット。残念ながらドローがかかり砲台グリーンの左裾野へボールが転がってしまった。砲台グリーンは狭くアプローチで万が一トップをしたら悲惨なことになるので、距離感が出始めたパターでアプローチ。このおかげでなんとかボギーで切り抜けることができた。
トリプルボギーのホールは谷越えのほぼ水平な140yard。7鉄でフルショットし当たりは良かったがドローしてバンカーへ。バンカー脱出に2打を要してしまった。
+4のホールは165yardの20yard打ち下ろし。右が林で即OBだ。6鉄でコントロールショットをするもリズムが早くて右へのOB!
振り返ってみるとバンカーとOBは大叩きにつながる。当たり前のことだが。
アイアンとcrossoverのティーショットを普段から仮想ラウンドすべきだな。
昨日の4つのショートホールの内訳は、パー、ボギー、トリプル、+4であった。
パーを取ったホールはアゲインストの打ち下ろし140yardであったが、寒くて飛距離が落ちている事と方向性を重視した結果、5番アイアンでコントロールショットをして見事パーオンできた。
本来なら7番の距離であるが、上の番手でバランスよくコントロールした方が方向性が良くなる。
ボギーのホールは160yardの打ち下ろしで23度crossoverでコントロールショット。残念ながらドローがかかり砲台グリーンの左裾野へボールが転がってしまった。砲台グリーンは狭くアプローチで万が一トップをしたら悲惨なことになるので、距離感が出始めたパターでアプローチ。このおかげでなんとかボギーで切り抜けることができた。
トリプルボギーのホールは谷越えのほぼ水平な140yard。7鉄でフルショットし当たりは良かったがドローしてバンカーへ。バンカー脱出に2打を要してしまった。
+4のホールは165yardの20yard打ち下ろし。右が林で即OBだ。6鉄でコントロールショットをするもリズムが早くて右へのOB!
振り返ってみるとバンカーとOBは大叩きにつながる。当たり前のことだが。
アイアンとcrossoverのティーショットを普段から仮想ラウンドすべきだな。