全ての番手は違うものと認識し、リズムも変えた方が良いのか。
ゴルフクラブはパターからドライバーまで長さが違う。
アイアンとドライバーでは重心位置が違う。
これまで全てのクラブを同じリズムとタイミングで打とうとしてきたが、果たして正しいのだろうか・・・
ドライバーはゆっくり上げていった方が捻転差をしっかり作れる気がする。コックもしっかり入る。
逆に短いクラブでゆっくり振るとうまくいかない。
全ての番手は「違うクラブ」と考えて、自分なりにそれぞれのリズムを作った方が良くなるのか?
アイアンとドライバーでは重心位置が違う。
これまで全てのクラブを同じリズムとタイミングで打とうとしてきたが、果たして正しいのだろうか・・・
ドライバーはゆっくり上げていった方が捻転差をしっかり作れる気がする。コックもしっかり入る。
逆に短いクラブでゆっくり振るとうまくいかない。
全ての番手は「違うクラブ」と考えて、自分なりにそれぞれのリズムを作った方が良くなるのか?