FC2ブログ

父と祖父と弟との比較

僕の家はいわゆる医師家系だ。

医師を目指したのは、祖父と父の背中を見て育った影響だが、両親からの何とも言えない「医師になってほしい」雰囲気があったのは確かである。

いざ医学部を目指すとなり、当然ながら偏差値を調べるわけだが、そこで彼らの出身大学のえげつないほどの高さをしり驚いたことを覚えている。
祖父は旧帝大卒で、父親は公立医大卒だ。両者ともに超難関である。

ただ、その時(多分高校1年生?)は「受験まであと3年あるし、頑張ればどこかの医学部に受かるだろう」と持ち前の楽天的で浅はかな考えでいた。

世の中は甘くなく、理系のトップ層がみんな目指す医学科に入学したのは25歳だ。2浪して薬学に進学し、再受験を1年してなんとか私立医大に滑り込んだ。

僕からしたら上出来の偏差値の私立医大であるが、やはり祖父と父と比較したら僕は足元にも及ばない。

さらに、東大卒の優秀な弟にも負けている。

僕が一番馬鹿なわけだ。

でも最近になってようやく、彼らと比較しても仕方ないと思えるようになってきた。

僕はなんとか医師になれたし、さらに専門医も取得することができた。

一応、職場でも仕事もある程度任せてもらえている。

それで十分ではないだろうか。

負け惜しみかもしれないけど(笑)

以前ほどのコンプレックスは無くなったな。

専門にしてもそうだ。

祖父は消化器外科医でオペが好きだったそうだ。
父親もそうで、頭頸部外科のオペが好きだった。
しかし、僕はそうでない!
僕は、手術は苦手だ。
なので専門はめまいと難聴、補聴器を選んだ。
以前は手術ができない自分と、そうでない父と祖父を比較して「俺はダメな医者だ。手術ができないなんて」と悩んだが、別にもうそんなことはどうでもよくなった。

めまいと難聴で悩んでる患者さんはたくさんいるし、その人たちの少しでも役に立てればそれでいいのだ。

人と比較する必要はない。

人には向き不向きがあるし、適正も人それぞれだろう。

自分ができることを一生懸命にやれば、その道で役に立つことができるはずだ。

僕は周りが自分よりはるかに優秀な環境のためか、比較しすぎてしんどかった・・・

もう比較はやめよう。

テーマ : 医療業界
ジャンル : 就職・お仕事

コメントの投稿

非公開コメント

しょぼさん
いつもコメントありがとうございます!
代々パン屋さんの家系のしょぼさんのお言葉、ありがたいです。
そうですよね、僕はどうも人と比較しすぎる傾向がありまして・・・
自分は自分、家族を養い、そしてスコアがよければOKですよね!
ありがとうございます。

No title

そうですよ。私はパンヤで状況が違います(笑)が、本質的にはにたような境遇です。親とも兄弟とも疎遠なまま、とうとう老年期にさしかかってきました。出身校の格もへったくれも仕事の優劣もありませんよ。あっても気にするようなことでないです。お客さんのためというより、自分のやりたいように人生を生きたらいいんではないでしょうか。とりあえず自分の養う家族を飢えさえない、それができたらお客さんも自分もハッピーでいられるように仕事する、それができたら、あとはいかにスコアを減らすか?を考えればいいわけです(笑)
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR