FC2ブログ

相変わらずのドライバーの打ちすぎにより生じる弊害と注意点

昨夜と今朝の練習ではまたもやドライバーを打ちすぎてしまった。
ただ、今回の打ちすぎは無駄ではなく、打ちすぎにより生じる弊害に気づくことができて良かった。
・グリップが雑になっていく。ストロンググリップからスクエアグリップになり、スライス擦り球が多発する。
→何発も打っていると、1球への集中力が低下していく。その最たるものがグリップだ。テイクバックや切り返し、ビハインドザボールにばかり注意がむき、最も大事であるグリップが適当になる。グリップがおかしくなると何をしても無駄になる。

・リズムがぐちゃぐちゃになる。
→スイング動画を撮影しているのだが、おかしい球が出始めるときは、だんだんリズムが速くなっていっている。テイクバックが速くなりトップでの間もおかしい。気持ちの焦りもでてくる。

・下半身ぐらぐら
→振り方ばかりに意識がいき、スイングの根幹である下半身がぐらぐら、切り返しからの下半身リードも失われる。

ナイスショットが出る理由はわからないが、ダメなショットが出る理由はある程度わかる
ダメなショットを防いでいこう

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。センス0のアベレージゴルファーが、シングルを目指しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR