FC2ブログ

親父

今日は久々に親父と2人で晩飯を食べに行った。2年前再受験中に連れて行ってもらったラーメン屋に。



医学生になってから親父との会話がかなり増えた。医師である親父と同じ道を歩いているので自然と話題は医学部の話になる。



何でも親父はあまり授業に出なかったらしい(笑)出席がほとんど取られなかったからだそうな。朝から当時流行していたボーリングに行ったり,徹マンとかしてたとか(笑)いい学生生活送ってるなぁ。



そんな親父だが仕事はできる。うちの親父は耳鼻咽喉科医なんだが,勤務医時代に年間300例の手術をこなしていた。多忙で十二指腸炎になったほどだ。耳鼻咽喉科というと風邪しか見ないイメージがあるが決してそんな事はない。風邪にも強いが頭頸部のでかいオペや舌ガンや咽頭ガンのオペなどを幅広くこなすバリバリ外科系なのだ。



親父はそんなオペを3000例以上こなしてきた。



本当にすごい。



いまは立派な開業医として地域医療を担っている。



俺が医学部を目指したのは医師である祖父と親父の背中を見て育ったからだ。祖父は外科医。俺はまだ2人の足元にも及ばない。



早く医師になりたい。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

はじめまして。僕は高校卒業後、予備校で2浪し、今年薬学部に進学した者です。(現在20歳)現役、浪人時代とも国公立大の医学部医学科を目指してきましたが、結局医学部には合格できず、私立薬学部にセンター利用で合格し、入学しました。もちろん、薬剤師、薬学研究者も医療に貢献できる仕事ですし、薬学にも興味がないわけではありません。

しかし、僕には医師(精神科医)として医療に貢献したいという夢があり、その夢を簡単には捨てきれずにいます。僕の両親は医師ではなく、大学も出ていませんので、親からは進路についてはほとんど干渉も無く、自分で自由に決められる状態です。(もちろん、国公立の医学部のほうが学費が安いので両親にはうれしいでしょうが。)

そこで、一つ質問させていただきたいのですが、薬学部卒業後に医学部へと進路を変える際、「薬剤師に魅力を感じられない」、「医師である親を尊敬している」ということ以外に、何か理由がありましたか?
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR