やっぱりドライバーは大切だ
月に1回かせいぜい2回行ける状況だと、ドライバーが悪いと本当につまらない・・・・
スコアがいまいちでも、ドライバーが当たれば楽しい。
ゴルフは再現性のスポーツだ。
いまのスイングでそこそこの確率でいい当たりが出ていれば、その再現性を高めた方が良い。(あくまでも僕の場合)
今日一緒にラウンドしたハンデ9氏は、86で回っていた。しかし、ドライバーのミスやアイアンのダフリを何度かしていた。
ただ、やはりショートゲームがうまかった。
ショットはそこそこでいいのだ。
ちょっと話が脱線してしまったが、ドライバーについては安定して打てるスイングが大切で、僕の場合はスイングの見てくれはどうでもよい。以前、ハンデ2氏にも「なんか独特のスイングやけど、きっちり再現できて当たってるし修正せんでいいやろ」と言われた。
おとなしくその意見に従っておけばよかった。
今回の失敗は無駄ではないはずだ。いろいろ試した結果、だめだとわかったことが収穫だ。
スコアがいまいちでも、ドライバーが当たれば楽しい。
ゴルフは再現性のスポーツだ。
いまのスイングでそこそこの確率でいい当たりが出ていれば、その再現性を高めた方が良い。(あくまでも僕の場合)
今日一緒にラウンドしたハンデ9氏は、86で回っていた。しかし、ドライバーのミスやアイアンのダフリを何度かしていた。
ただ、やはりショートゲームがうまかった。
ショットはそこそこでいいのだ。
ちょっと話が脱線してしまったが、ドライバーについては安定して打てるスイングが大切で、僕の場合はスイングの見てくれはどうでもよい。以前、ハンデ2氏にも「なんか独特のスイングやけど、きっちり再現できて当たってるし修正せんでいいやろ」と言われた。
おとなしくその意見に従っておけばよかった。
今回の失敗は無駄ではないはずだ。いろいろ試した結果、だめだとわかったことが収穫だ。