FC2ブログ

パッティングの大発見

これまでパッティングの際は歩測をし大体の振り幅でストロークしてきた。
3歩ならこのくらいの振り幅、という具合に。
ただ、どうも自信を持ってストロークできない。
歩測で2歩の距離なのに大ショートしたり大オーバーしたり・・・プレッシャーがかかると振り幅が大きくなったり小さくなったりするのだ。

この問題点をどう改善すればいいか、を自宅パター練習をしながら閃いた。

自分は現在オデッセイの「2-ball ten triple track パター」を使用している。ヘッドの上面に2つのボールのイラストおよび赤と青の線が入ってるものだ。

この2つのボールのイラストに注目した。

例えば、パターマットの歩側で3歩の距離なら、ボールのイラスト1つ分の幅でストロークするのだ。5歩ならボール2つ分の幅でストロークだ。

この振り幅調整は、スタンス幅に左右されない点が優れていると思う。

パッティングが楽しくなってきた!

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

同じ時期に始めてたんですね。奇遇です。
しょぼさん、PING芸人さんとはなかなか長く付き合わせて頂いております。

やきそばパンZさんのデジタルパット含め色々と勉強させて頂きます!

No title

ブログも同じ2008年頃に始めていますですね。
僕はあの頃はGDO(ゴルフダイジェスト・オンライン)のブログサービスでした。
まぁ途中長期間サボってほそぼそと続けてた時期があって、...気軽にやってます。

しょぼさんとは、多分11年前の2011年にコメントいただいてからお互いにやり取りをしています。
ゴルフは上手いとか下手とかじゃないですからね。探究心もって、楽しくやる仲間が僕には一番です!(^^)

やきそばパンZさん
ご訪問ありがとうございます!
やきそばパンZさんとは違いまだまだ下手くそですが、これからもよろしくお願い致します^ ^

No title

今日は、初めて訪問いたしました。
しょぼさんのところのコメントはしょっちゅう拝見しておりましたのですが、Dr.ゴルフのリンクに気づいておりませんでした。
他のポストもぼちぼちと拝見させていただきますね。
よろしくお願いいたします。

何で今まで気づかなかったのだろう?という感じです。
やはり必死にそのことについて考えないと閃きませんね。
偉そうなことを言ってますが、果たしてラウンドに活かせるのか?!

No title

自分なりの目安は強いですね
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。センス0のアベレージゴルファーが、シングルを目指しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR