FC2ブログ

練習 第6回 約120球 計測器の弊害

ヘッドスピードと飛距離がわかる計測機は便利であるが、数字を追い求めてしまうきらいがある。
今日の練習では飛距離に捉われすぎてしまい、特にドライバーがいまいちであった・・・計測機で図るのを辞めると、いい当たりが戻った。
自分にとって計測器はメリットよりもデメリットの方が大きいかもしれない。必要ではあるが、あまり使わない方がいいであろう。
それよりもしっかりミートできる再現性の高いスイングを身に付けないといけない。
そのためには、やっぱり素振りだな。あとはウエッジでのスポンジボール打ちを毎日したい。

本日の気付き
・手首を必要以上に使わない。
・ドライバーでヘッドを置く位置は、ボールからヘッド半個分離したところ
・テイクバックはフェース面をアイアンと思い込み、ゆっくり・胸と同調しながら・トップは必要以上に上げない・切り返し以降はボールの内側を打ち抜く。
・3Wと5Wは練習しない。
・最初の数級は特に伸び上がりとトップの捻転不足に注意する。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーアベレージゴルファー。現在クラブハンデ20。まずは1つ1つ確実にハンデを減らしていきます。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR