ドライバーのナイスショットを振り返る
ここ3ラウンドはハーフ40台後半と50台が続いている。
記事を読み返すと、原因はティーショットにある。
OBが出たら仕方がないが、当たりはよくても左右に散らばってしまったら意味がない。また左右に散らばってしまったらランが出ないし飛距離も落ちる。
ドライバーはフェアウェイキープが前提だろう。
特にキャリーで220yardくらいの自分なら尚更だ。
コントロールが大事だと言いつつも、本番は飛距離ばかり追い求めている。
だからいつまで経っても100叩きの刑を受けるわけだ。
記事を読み返すと、原因はティーショットにある。
OBが出たら仕方がないが、当たりはよくても左右に散らばってしまったら意味がない。また左右に散らばってしまったらランが出ないし飛距離も落ちる。
ドライバーはフェアウェイキープが前提だろう。
特にキャリーで220yardくらいの自分なら尚更だ。
コントロールが大事だと言いつつも、本番は飛距離ばかり追い求めている。
だからいつまで経っても100叩きの刑を受けるわけだ。