第12回練習 手を意識しすぎはダメだ
明日のラウンドに備えて昨日は夜練に。
アイアンとドライバーはそこそこであったが、苦手を克服したと思われる5番ウッドがイマイチ。
スマホでスウィング動画を確認すると、どうも以前のようなギクシャクしたスウィング(特にテイクバック)になっている。
原因として、
・自宅練習でテイクバックでの手の挙げ方を意識して素振りをしていた。その結果、練習場で実際にボールを打つ際に手ばかり意識してしまうようになり手打ちになる。また、胸と手が同調しなくなる。そのせいで擦り球ばかりになる。
・当たらなくなるとどんどんボールに当てに行きスウィングが小さくなる。
・あくまでもトップは大きく、身体はしっかり捻転する。
自宅練習すればうまくなるというものではないなあ・・・
アイアンとドライバーはそこそこであったが、苦手を克服したと思われる5番ウッドがイマイチ。
スマホでスウィング動画を確認すると、どうも以前のようなギクシャクしたスウィング(特にテイクバック)になっている。
原因として、
・自宅練習でテイクバックでの手の挙げ方を意識して素振りをしていた。その結果、練習場で実際にボールを打つ際に手ばかり意識してしまうようになり手打ちになる。また、胸と手が同調しなくなる。そのせいで擦り球ばかりになる。
・当たらなくなるとどんどんボールに当てに行きスウィングが小さくなる。
・あくまでもトップは大きく、身体はしっかり捻転する。
自宅練習すればうまくなるというものではないなあ・・・