コメントの投稿
Re: No title
やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます。
僕はトップの間が課題です。なんとか無意識に間をとりたいですが・・・
いつもコメントありがとうございます。
僕はトップの間が課題です。なんとか無意識に間をとりたいですが・・・
Re: No title
かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます。
> 自分の場合はゆっくりだと切り返しから下半身と上半身が同時に動きだすドアスイングになりやすいのが理由です。
僕も、同感です。
僕はトップの間を意識しないと、トップしまくります(笑)
いつもコメントありがとうございます。
> 自分の場合はゆっくりだと切り返しから下半身と上半身が同時に動きだすドアスイングになりやすいのが理由です。
僕も、同感です。
僕はトップの間を意識しないと、トップしまくります(笑)
No title
こんにちは。かわせみ!です。
自分はゆっくりテークバックは無理ですね。
ゆっくりテークバックすると下半身と上半身の捻転差がつくりづらいです。
テークバックの最中から下半身がダウンスイングに切り替わっていく早めのテークバックがリズムが良いですね。
自分の場合はゆっくりだと切り返しから下半身と上半身が同時に動きだすドアスイングになりやすいのが理由です。
まあ、人それぞれのスイングではありますが。
自分はゆっくりテークバックは無理ですね。
ゆっくりテークバックすると下半身と上半身の捻転差がつくりづらいです。
テークバックの最中から下半身がダウンスイングに切り替わっていく早めのテークバックがリズムが良いですね。
自分の場合はゆっくりだと切り返しから下半身と上半身が同時に動きだすドアスイングになりやすいのが理由です。
まあ、人それぞれのスイングではありますが。
No title
確かに確かに。