コメントの投稿
Re: No title
しょぼさん
いつもコメントありがとうございます。
最近、しょぼさんのチッパー記事をみて欲しくなっております(笑)
いつもコメントありがとうございます。
最近、しょぼさんのチッパー記事をみて欲しくなっております(笑)
No title
JGなら簡単ですよ(笑)
No title
そうですね。
毎回リピートできる自分に合ったストロークで。
その距離をどのクラブでも把握しとくといろんな距離に適応できます。
毎回リピートできる自分に合ったストロークで。
その距離をどのクラブでも把握しとくといろんな距離に適応できます。
Re: No title
スムースに打った時を基準にするんですね!目から鱗です。ありがとうございます。
No title
そのくらいだと思いますけど、さすらいさんはもう少し距離出ちゃうかも?
出なりでスムーズに打つ練習して、その距離を測って目安にすると安定します。無理に自分から100yに合わせに行かないでいいと思います。
出なりでスムーズに打つ練習して、その距離を測って目安にすると安定します。無理に自分から100yに合わせに行かないでいいと思います。
Re: No title
練習します!ちなみに、練習するなら、ラン込みで100yardでしょうか?
No title
それ練習しとくと、風が強い時にも応用できますね!
長めのクラブで軽めに、がコツだと思います。
8鉄で100yなら大体ちょうどいいかなと思いますけど、軽めに低く打って出た距離で良いと思います。どのクラブだと100yか調べとくのがおすすめです。
長めのクラブで軽めに、がコツだと思います。
8鉄で100yなら大体ちょうどいいかなと思いますけど、軽めに低く打って出た距離で良いと思います。どのクラブだと100yか調べとくのがおすすめです。
Re: No title
やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます。
ほんと、低いボールはぜっったい必要ですよね!
8鉄で練習してみます。
残り100yardを8鉄でグリーンに乗せたいです。
いつもコメントありがとうございます。
ほんと、低いボールはぜっったい必要ですよね!
8鉄で練習してみます。
残り100yardを8鉄でグリーンに乗せたいです。
No title
ウエッジだと低く打つ練習しておかないと今度は上に上がって枝に当たっちゃいますしねー。基本的には20°は悪い選択ではなかったと思いますですよ。僕は8番アイアンとかを低く打つ打ち方で行ったりします。上が余裕あればPWとか、低くて距離出したいときはハイブリッドとか、ライによっても向き不向き違いますよね。
普段から練習場で低く出す練習はやっとくべきですよね!
普段から練習場で低く出す練習はやっとくべきですよね!