FC2ブログ

楽しくないゴルフ

ラウンドをしている時は楽しくないできることを積み重ねるのがゴルフなのかもしれない。

自分の実力を過大評価してはいけない。現時点では100を叩いてもなんら不自然ではない。

確実にできる自信のあるクラブで繋ぎ合わせていこう。

となるとティーショットは4鉄か?

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

やきそばパンWさん
やきそばパンWさんでも、そういうことが起きるのですね!
そのあとのリカバリーですね、やはり・・・

No title

僕なんかも、ちょっと右側から木の枝が迫り出してるだけで、体が避けて狙ったよりも左サイドに打っちゃいますからねー。
まーグリーンに遠くなってもフェアウエーに行けるならそれで良いんですが。

Re: No title

しょぼさん
いつもコメントありがとうございます。
僕のレベルだとダボは当たり前ですが、トリ以上をいかに抑えるかにかかってます。
レイアップして失敗して2打目の取り返し失敗はあるあるです・・・
苦手ホールのみレイアップ作戦を考えております。

Re: No title

やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます。その方、なかなか強烈ですね(笑)OB打つとへこむのはわかるのですが、嘘でもいいから機嫌悪く見えないでほしいですね!
やはりロケーションの問題はあるんですね・・・気をつけてみます!

No title

1打めをLUする場合、2打目も3打もLUしないと間尺が合わないことがあり、なかなか違和感があります。しかし、残り距離でなくて残り打数で割り切れば、大叩きを未然に回避できまます。


面白くないといえば面白くないですね。たいてい、TSでLUして期待したほど上手くいかないと、2打めは後悔して飛ばしに行って大トラブルという目に会いやすい。こんなことなら、最初からLUしなければよかった・・という結論になります。

しかし、どうしても相性が悪く、いつもトリダボ以上になっちゃうようなホールは、真剣にTSのLU、セカンドも3rdもLUを覚悟して、きっちりきっちりやり切れば、ボギーで上がれることもあります。ダボかもしれない。しかしトリは防げる・・・


すごく低レベルな感じはするかもしれませんが、実際にやり切ってボギーを達成すると、同伴者がDで発進してバデ確保を目の前にしても、全然劣った感情は起きません。むしろ、自分を抑えきれた!という、誇りというか、じんわりした満足感があります。

No title

友達の知り合いの人で何度かかラウンドで一緒になったゴルファーの1人に、打ち上げのホールに来るとドライバーでチョロとかどトップを打つ人がいます。典型的ですね。
打った後、「Why the hell??」とか言っていて。
いつも上りのホールで起きてるよ、肩のライン水平にしてみたら? って助言したんですけど、「it’s just my bad swing.」とか言ってて人の話聞かないタイプの人でどんどん機嫌悪くなってミス続けるんで、友達が呼ばなくなりました。友達は「確かに打ち下ろしではチョロ出てないね。」って納得してました。

Re: No title

やきそばパンWさん
ありがたい助言をありがとうございます。
4鉄はPING G425 modus120で、ロフト20.5度ですがこれまでにいくつも助けてくれました。180yardのショートホールでベタピンバーディや、ミドルの2打目で残りが結構ある時にパーオンしたり・・・ですのでティーショットにも使おうと思いましたが、やり過ぎですよね(笑)
やきそばパンWさんに4鉄のことをそう言って貰えると嬉しいですね。


正しく構えれてるかは確認したことがないです!次回ラウンドで友人に後ろから見てもらいます。また、打ち上げ打ち下ろしでの目線もあまり気にしていません・・・

DRはしばらく広いところ限定にしてみます。

狭く感じたら、20度にします!

もう少し自信を取り戻してから17度で打ちたいです。

17度はスウィングトレーナーの役割もありますので、練習のメインにはしておきます。

20度のアイアン型UTが簡単になったのも17度のおかげです。

No title

せっかく安くないお金を払ってゴルフに行くんですから楽しくいきたいですね!(^^)
ティーインググラウンドは芝の状態(ティーアップ)も傾斜も、一番打ちやすい場所ですから、そこで4鉄以下に限定だとゴルフ場全部4鉄以下になってしまいます。
ティーショットの失敗はクラブが原因じゃないと思うんです。
正しく構えて、落ちる場所が広い場所とか次が打ちやすい場所を選んでその距離を打っていく。(正しく構えるのが結構難しくはあります。でもそれはスルーザグリーン(現ジェネラルエリア)中、ずーっとそうです。)

4鉄が自信持って打てるんですから、スイングは悪くないんですよ。
ユーティリティより、FWより、DRより難しいのが普通です。
僕なんか一番好きなクラブなのにバッグに入ってませんから。

打ち上げのホールのティーショットも、目線が上がっていっちゃうと肩のラインも上がってしまい、左肩が上がった状態でそのままストロークすると、あおって入るのでトップしたり逆にダフったりします。左肩が上がるだけじゃなくて開いちゃうとスライスもします。低いスライス。

そういうところを気をつけて、DRでどーんと打っていっても良いんじゃないかなーって思います。FWが広いホールから。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーアベレージゴルファー。現在クラブハンデ20。まずは1つ1つ確実にハンデを減らしていきます。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR