FC2ブログ

ROGUE ST MAX Diamana50を練習場で計測

・最高で227yard.
・G410と違い、弾道が変化?途中でホップして伸びている!
・なにより驚いたのがユピテルで220-225yardがコンスタントに出ることだ。方向性もよい。一発のビッグドライブはないが、飛距離と方向性の安定感が素晴らしい!ドライバーってこんなにもメーカーとシャフトによって変わるんだなあ・・・てことはもっとあうものがあるのか?

・飛距離についてはあと3yard伸ばしたい。そうすればキャリーでmax230yardであり立派な飛ばし屋だろう。ダイエット前はユピテルで235yard前後楽勝で出ていたので、せめて225-230yardをマンぶりせずに出せるようになりたい。やはり日々の素振りが必須であろう。

・飛ばそうとして縦ぶりにしすぎるとよくない。特にDR。飛ばそうとしてトップを不自然に高くあげるのがよくない。ミスの原因になる。だってアイアンでそんなことしないから。できるだけすべてのクラブで同じイメージで打ちたい。ミスの原因をなくしていきたいからだ。
あくまでも「胸の前に手がある状態」をキープが大切である。もちろん「しっかり左肩を回した捻転」「絶対に起き上がらない」はこれまで通り守ることでまあまあの球は打てる。

・18°G425 crossoverを打てればそれより短い番手は練習しなくてもよいか・・・と思っていたが、そんなことはない。
そりゃあ6鉄ですらショートアイアンくらいに短く見えるが、スイングのリズムとタイミングはしっかりとしなければミスがでる。
練習にはすべての番手を持っていき、1球入魂で打つようにしよう。だってラウンドではいろいろなクラブを1発で成功させないと、すくなくともちょろやダフリは避けないとスコアにならないのだから。例えば、18°の次にUWを打つ場合、長さの差に即座に対応しないといけない。

・切り返しでいそがないためには、テイクバックから急がないことがコツ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR