FC2ブログ

全てにおいてイメージ不足では?

今回のラウンドで打つ前のイメージの大切さを思い知った。

一つ目は電線にティーショットを当てたホールのアプローチ。残り40yardからPWで寄せワンを取れた。
ライははっきり覚えていないが、ややラフに入っていたように思う。なんとかグリーンに乗せたい場面で、UWにしようかと最初思ったがショートしてオンしない感じがした。そこでいつも練習場で40yard打つ場面を思い出してストロークすると、寄ったのだ。

2つ目はフェアウェイバンカーから9鉄を使ってパーオンした場面。最悪でも脱出、しっかりトップさせることをイメージした素振りが見事に決まった。

僕のゴルフ歴は13年だ。これまでにラウンドで全く同じような場面はないけど、似たようなシチュエーションはたくさんある。数多く失敗してきた。なので海馬がそのようなシーンを蓄積して、失敗を避けるにはどうしたらいいかイメージはできるのではないか?

ティーショット、2ndショット、アプローチ、パッティング・・・

これまでの経験を無駄にしないように、もっと明確にイメージして集中力を高めてストロークしてみよう。

練習の段階から。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます。
これまではユピテルのみでしたが、たまに明らかに表示yardよりも飛んでいる時があります。そのときにレーザーを使おうかと・・・。

No title

こんにちは。かわせみ!です。
アプ練の距離把握はユピテルで良くないですか?
自分は時々UWやSWの距離把握に使っております。
さすらいさんもお持ちのようならまずは試してみるのも悪くないかと。。。

No title

>10〜100yardまで10yard刻みで練習

すごく良いと思います! (^^)

やきそばパンWさん
僕は10〜100yardまで10yard刻みで練習しています。仰るように、練習場の的までの距離はレーザーで測ったことがなかったです・・・ずれてるかもしれませんね(笑)今度測ってみます!

> いつも練習場で40yard打つ場面を思い出して

良いですねー。
やっぱり練習で40yを意識して打っているのが役に立っていますよね。
意外に少ないんですよ、練習場で40yとか50y、60yを練習してる人。50yは的があって練習してる人もいたりするのかなー。まずは練習場の的も測ってみた方がいいですよ。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。センス0のアベレージゴルファーが、シングルを目指しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR