FC2ブログ

パッティングの振り幅

先程まで自宅リビングのパターマットで1時間ほど練習していた。いつもなら5.6分で終わるのだが、左へ通り過ぎていく転がりばかりで全然カップに入らないのだ。

色々と試行錯誤した結果、
・振り幅はこう、と決めつけすぎない。あまりにもノーカンな振り幅は困るが、大体で良い。
・ボール位置は真ん中。
・ベタではあるが「カップインの音を左耳で聞くまでは起き上がらない」
・ボールに当てに行かない。大体のストロークで良い。
先日のラウンドでは右へ通り抜けていくことが多かったのに、今日は左へ。プッシュアウトか引っ掛けか。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます。
おお、見ながらパッティングですか!
自宅練習で試してみます。

コースについた後のパッティング練習ではいつもカップに入れる練習をしています・・・やはりマイタッチを確認するのがいいですよね。

入る入らないは最後は運と割り切ります!

No title

僕はカップに打たない練習がほとんどです。
カップインしてしまうと、どのくらい通り過ぎたかわかりませんので距離のコントロールの練習になりません。
あと、ショートパットですが、僕はいっそのことカップをみています。打つ前からカップ見とけばヘッドアップしないので。笑

かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます。
まさに、堀川プロチャンネルでも同じことをレッスンしていました。
これまで自分はカップに入れる事ばかり・・・でした。

こんにちは。かわせみ!です。
パターマットを使用するのならば振り幅では無くてカップに届くストロークを身に付けてマイタッチな基準としたほうが良いかと思いますよ。
そのマイタッチで実際のグリーンでの転がりを歩測すればだいたいの距離感は掴めるかと思います。
あとは思った所に打ち出す為に日々パターマットで研究ですね。
乱文失礼いたしました。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。現在クラブハンデ17。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR