ノールックパッティング
昨日の自宅練習で10球ほど3mのパターマットでカップを見たまま練習した。
なんと全てカップインし、さらにボールの転がりが綺麗に順回転していた。
こんなのは初めてだ。
3mくらいならパットのヘッドの動きをみなくてもノーカンになりにくいだろう。
ネットで調べてみるとジョーダンスピースの2017年頃の記事が出てきた。
ヘッドの動きを意識すると、手元が狂うという。
なんとなくわかる。
使い古されたゴルフの格言に「アプローチの距離感は、ゴミ箱にゴミを投げる時を思い出そう。振り幅を考えますか?」というものがある。
これのパッティング版かな?
もしかするとロングパットにも使えるか?
次回ラウンドで試してみよう。
なんと全てカップインし、さらにボールの転がりが綺麗に順回転していた。
こんなのは初めてだ。
3mくらいならパットのヘッドの動きをみなくてもノーカンになりにくいだろう。
ネットで調べてみるとジョーダンスピースの2017年頃の記事が出てきた。
ヘッドの動きを意識すると、手元が狂うという。
なんとなくわかる。
使い古されたゴルフの格言に「アプローチの距離感は、ゴミ箱にゴミを投げる時を思い出そう。振り幅を考えますか?」というものがある。
これのパッティング版かな?
もしかするとロングパットにも使えるか?
次回ラウンドで試してみよう。