FC2ブログ

砲台グリーンの攻略

ひょっとするとG425の58度LWが必要かもしれない。
ドライバー、スプーン、クリーク、21度・24度・27度、5〜9鉄、PW・UW・SW、パターの14本で戦うつもりであった。

が、18ホールのうち9ホールが砲台である東コースではグリーンを外してからのアプローチがキーになるのではないか?

外すなら5番か?というのもユピテルで計測したかぎりではなぜか5番と21度の飛距離があまり変わらないのだ。

スプーンはまだラウンドで使用していないが、試打ではキャリー200yardでている。

が、難易度は高いだろう。

迷う。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

かわせみ!さん
4本はめんどくさくなりますよね。
昨夜練習場でLWを試したのですが、いまのところ気に入っています。
あとはラウンドでどうなるか・・・ですね。

No title

こんにちは。かわせみ!です。
自分もウエッジ4本、PW45°、UW50°、SW56°、LW60°にした事がありましたが、迷ってしまってしかもミスするので無理でした。
グリーン周りではUW以下の3本を持って行くのですが、セルフプレーなのでパターを含めて4本持って行くのもストレスがありましたね。
現在は、寄せはUW49.5°を基本にバンカーはSW56°、砲台とか崖下からの打ち上げはしかたなくSW56°を使うようにしております。
理想としては、100Y以内はUW49.5°とパターのみでお気楽なセルフプレーにしたいのですが。。。

やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます。
寄せワンを必死で泥くさくとっていくために、やはり58度をいれます!

ウエッジ、4本欲しいですねー

かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます。
ユピテルでウェッジを打っていると特に54度での距離が出ていないと感じる時があります。
そういうからくりがあるのですね!

わかりました、角度調整してみます。
ありがとうございます!

No title

こんにちは。かわせみ!です。
ユピテルは打ち出し角が高いとしっかりした数値が出ない傾向です。
自分は打ち出し角が高いので、付属の角度調整で40°ほど上を向けてなんとか追える感じです。
球筋が高弾道だと角度をつけたほうが良いかもですね。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーゴルファー。センス0のアベレージゴルファーが、シングルを目指しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR