予想以上に難しくミスが多いためいいイメージがつかない。
なのでしばらくは両手のショートスウィングを頑張ろう。
ショートスウィングもプラスにしかならない練習とひぐけんプロは言っていたから。
テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ
しょぼさん
本日の自宅での左手片手打ちで、しょぼさんのおっしゃる「左手で押し下げる」イメージがかなりいい感じです!
しょぼさん
左手を押し下げる、というのは森プロ師のおしえでしょうか?YouTubeにありますかね?見てみたいなと。
左グリップエンドを押し下げる(右手で持ち上げない)練習になりますね。
しょぼさん
色々と思うところがあり、左片手打ちは再開致しました。
始動の際に左腕を強く意識した方が上手くいけそうなのです
やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます
クララ先生の動画はまだみたことがありません。
オーソドックスなレッスンでしょうか?
見てみます
SGもショットも同じでしょうね。まあ、スイングアークに対してスクエアってだけのことですけどね。右手だけでも、開いちゃう癖の人はいるかもしれませんけど。
「右手だけだと開かない」は、クララ先生も言ってましたね。
ショットのお話でしたけど基本同じですもんね。
しょぼさん
いつもコメントありがとうございます
両手て持ってテイクバックの際にフェースを開く癖は私もありました。ずっとシャンク系で苦しんでました・・・
わっほープロはさらっとタメになることをおっしゃいますね!
両手で持って、TBの時フェース開いちゃう癖のある場合(NG)は、右手だけで持つとその癖が出現しないので上手く打ててしまうという問題があります。
これは、わっほ~Pが動画の中でさらっと言ってましたが聞き逃しませんでした(笑)
しょぼさん
いつもコメントありがとうございます
直ドラは以前に少しだけ練習しましたが、途中でやめちゃいました
FWうまくなるために、チャレンジしてみるのもありですね
ありがとうございます!
見栄はるには、ジカドラがいんではないでしょうか。実際スイングよくなるし、FWのありがたさ(うきやすさ)がシミジミ感じられます。
かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます
片手打ち、リフティング、膝立ち打ち・・・全て練習場で思う存分に周囲にドヤアピールできますよね笑
片手打ち、本当はしたいのですがなかなか・・・
どこか打ち放題の練習場を見つけて集中的に取り組んだ方がいいかもしれません
こんにちは。かわせみ!です。
片手打ちはスイング軌道やクラブの動きを感じるには最高だと思いますよ。
なにより、練習場で打ってると上手そうに見えますからね。
そんな感じで片手打ちと膝立打ち、そしてリフティングは見栄っ張りゴルファーには必須のショットとなります。
しょぼさん
いつもコメントありがとうございます
ひぐけんプロいはく、両手打ちハーフスイングでも十分とのことなので、なかなかミートできない片手打ちは辞めることにしました
仰る通りでラウンドでは片手ちゃいますよね
実際、本番では片手でうちませんからね~・・・