FC2ブログ

いいイメージ覚書

ドライバー:
スタンス狭め。ヘッドはボールから15cmほど離して頭の下。右肩が前に出ないように。左腕で上げていく。ゆっくりではなくゆったりとしたリズムであげていく。素振りの時点からゆったりと。ゆったりと振る。迷ったらハーフスウィングに戻る。テイクバックは大切であるが、ダウンスウィングからのインパクト付近のヘッドの動きの方が大切。適当にテイクバックして打ってもかなりいいあたりでたりするから。腹筋を終始解かないように、よりも「絶対に起き上がらない」とつぶやいた方がミスがでにくい。どこがトップとは決めないが、かなり体が締め付けられてきついところまで。そうでないと自分の場合は腕から振り下ろしてしまうのかプッシュが出やすい。頸椎中心に回転する。
素振りを本気でする。本気のゆったりスウィングをする。
アイアンとUT:
ドライバーとの違いはボール位置とヘッド位置である。UTは真ん中よりボールひとつ左。アイアンは真ん中。それ以外のポイントはDRと同じ。UTはアイアンと同じ。UTは楽に球が上がるがそれはしっかりアイアン同様に振ること前提。
UTのティーの高さは5mm
アイアンは3mm
10mmは高い。
ウエッジ:
110〜100yardはPW
100〜90yardはUW
90〜80yardはSW
80〜70yard
70〜60yard
60〜50yardはUWハーフ
50yard以下はPWか UWチップショット
パター:
距離感のみ。

テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

やきそばパンWさん
昨日の練習でショートアイアンとウェッジで少しオープンスタンスを試す予定が、忘れてしまいました・・・今週もう一度練習に行く予定ですので、試させて頂きます!

No title

ショートアイアンやウエッジは少しオープンスタンスにしてみると引っかかりにくいのと、上手そうに見えますよ。
ひぐけんPもやってると思いますので、試してみてください。

やきそばパンWさん
いつもコメントありがとうございます
ボール位置っておっしゃるように結局は草摺り素振りが大切になりますよね

自分の場合どうも9鉄以下は真ん中にボールを置くと左へやたらひっかかるので、真ん中よりボール1つ右においています。

UTとFWはボールの手前にヘッドを落とすイメージなので、頭の真下にヘッドを置いています。

傾斜だとやはり草摺りしないといけませんよね

No title

良いイメージが出てきて競技も決まってだんだん高まって来ましたのですね!
僕もボール位置、ほぼ同じ位置派です。
左足かかとの少し内側くらい。プレイヤー個々で違いますよね。
チッピングで両足を揃えて打つときボール位置は真ん中ですが、それも言いようによっては左足かかとの内側ですし。
ショートアイアンはスタンスをオープンにして右足寄りにボール置いて打ったりもしますが、これも言いようによっては左足かかとの内側です。
ドライバーはボールとヘッドを、ヘッド1個分くらい離してセットしますがその分ボールが左になるくらいの差です。ティーが高い分左になっている感じです。ですので直ドラの時はボールのすぐ後ろにヘッドをセットして構えます。
いずれにしても、基本位置は基本位置として、実際コースで打つときは草擦りをしてボール位置を確認するのが良いかと思っています。

Re: No title

かわせみ!さん
いつもコメントありがとうございます
球位置は実はあまりよくわかってません・・・とんでもないミスがでなければいいかなあと思っております

No title

こんにちは。かわせみ!です。
球位置が同じ派なんですね。
自分は球位置ズレる派なんで6HB30°でも右足寄りです。
7W辺りが真ん中ぐらいですかねぇ。。。
まあ、これも狙う球筋で変えるのでおおざっぱですが。
プロフィール

さすらい

Author:さすらい
アラフォーアベレージゴルファー。現在クラブハンデ20。まずは1つ1つ確実にハンデを減らしていきます。シングルを目指して試行錯誤を繰り返しております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR